エクセルの countifs 関数の使い方を紹介します。countifs 関数は複数の条件に一致するセルを数えます。「0」以外のセルや特定の文字列が入ったセルを数えたいときに使用します。 エクセルの countif 関数の使い方を紹介します。countif 関数は条件に一致するセルを数えます。「0」以外のセルや特定の文字列が入ったセルを数えたいときに使用します。and 関数を使用して複数の条件に一致するセルを数えられます。 直前に指定された[範囲]のなかからセルを検索するための条件を指定します。[範囲]と[検索条件]の組は127個まで指定できます。, 複数の条件はAND条件とみなされます。つまり、[範囲]のなかにあるセルがすべての[検索条件]を満たしているときに、その個数が求められます。, OR条件を指定したいときにはDCOUNT関数を使うか、複数のCOUNTIF関数の結果を合計したものからCOUNTIFS関数の結果を引きます。, Office 365ではFILTER関数で抽出したデータの個数を数えても同じことができます。. 方法1 countifs関数を使う (ver2007以降 の関数。 2003まではsumproductかdcountを使う). All rights reserved. 一緒に人生を楽しんでいきましょう, アラサ-男性です。自分が経験したことや知識をもとに、役に立つ情報を楽しく発信していきます。, Excel 最強の教科書[完全版]――すぐに使えて、一生役立つ「成果を生み出す」超エクセル仕事術, お湯が上に行く(温かい水が上で冷たい水が下)の理由は?お湯と水の温度や比重(重さ)の関係は?【お風呂で上が暑いのはなぜ?】, メタン、エタン、プロパンの分子式(化学式)と構造式と電子式と分子量は?それぞれの違いは?, キセノンの分子式・組成式(元素記号)・電子配置や電子数・分子量(原子量)・イオン式はあるのか?, クリプトンの分子式・組成式(元素記号)・電子配置や電子の数・分子量(原子量)・イオン式はあるのか?, ネオンの分子式・組成式(元素記号)・電子配置や電子の数・分子量(原子量)・イオン式はあるのか?, お湯が上に行く(温かい水が上で冷たい水が下)の理由は?お湯と水の温度や比重(重さ)の関係は?【お風呂で上が暑いのはなぜ?】|白丸くん, アルゴンの分子式・組成式(元素記号)は?空気よりも重い?アルゴンの空気中の割合は?【電子配置は?】, クリプトンの分子式・組成式(元素記号)・電子配置や電子の数・分子量(原子量)・イオン式はあるのか?|白丸くん, ネオンの分子式・組成式(元素記号)・電子配置や電子の数・分子量(原子量)・イオン式はあるのか?|白丸くん, エタノールの密度と比重のまとめ【g/cm3(g/ml、g/cc) 、kg/m3、kg/L、g/m3の表記(25度)】|白丸くん. 複数条件の合計、複数条件の件数を求める関数式です。以下の表で説明します。複数条件の合計 「みかん」の「m」の合計売上は まず、2007以降ならsumifsが使えますので、問題はないと思います。=sumifs(c2:c10,a2:a10,"みかん",b2:b10,"m") sumifs(合計範囲, それでは、エクセルにて実際のデータを用いて月ごとのデータ数をカウントする方法を確認していきます。 まずは、日付における「月」を抽出していきます。このときには、month関数というものを使用するといいです。 Copyright ©document.write(new Date().getFullYear()); Impress Corporation. エクセルcountif関数は、1つの条件で、セルの個数をカウントする関数ですが、条件に日付を指定して、期間や範囲を指定することもできます。countif関数で、日付の期間や範囲を指定する場合は、複数条件、andとorになります。 countifs関数を使うと複数条件に合致したものをカウントできます。(and条件 ) = countifs(条件範囲1,"条件1",条件範囲2,"条件2",条件範囲3,"条件3". sumifを複数条件で集計/2つ以上の条件で集計したいときはsumifs関数で! countifで空白以外(空白ではないセル)のカウントを行う方法.
エクセルで月別のカウントを行う方法. ただ、エクセルはその機能が充実しているため、どのように対処すればいいのかわからないことも多いでしょう。例えば、エクセルで月毎のデータを数えるにはどのように対処するといいのでしょうか。, それでは、エクセルにて実際のデータを用いて月ごとのデータ数をカウントする方法を確認していきます。, まずは、日付における「月」を抽出していきます。このときには、MONTH関数というものを使用するといいです。単純に=MONTH(日付)と入れるだけで、月のみの数値を取り出すことができます。, ENTERにて計算を確定させます。すると以下のように、日付の中の月だけを抽出できました。, さらにこのセルを元に、オートフィル機能(セルの右下にカーソルを合わせると出てくる十字をダブルクリック)すると、一括して日付から月のみを取り出すことができるのです。, このセルを基にオートフィル機能(計算されたセルの右下にカーソルを合わせた際にでてくる十字をダブルクリック)し、一括で計算を実行します。, 続いて、同じ月のカウントを実際に行っていきましょう。この時には条件付きでデータ数を数えることができるCOUNTIF関数を使用していきます。具体的には、=COUNTIF(数値範囲,月)と入力していきます。, さらに、同じ月のデータ数が数えられたセルを基に、オートフィル機能(セるの右下にカーソルを合わせた際にでる十字をダブルクリック)で一気に月ごとのカウントを行っていきます。, エクセルに関する能力を上げたい場合は、体系的にまとまっている以下のような本を1冊読んでおくと理解度が高まり、業務をより効率的に進められます。, また、エクセルに関するオンライン講座で有名なUdemyについてはこちらで解説していますので、参考にしてみてください。, まずは、月別のデータのみを抽出するために、MONTH関数で日付から月のみの数値を取り出すといいです。, この処理が終わったら、COUNTIF関数で月別のデータ数のみを数えていきましょう。具体的には、=COUNTIF(数値範囲,月)で簡単に月ごとの数を数え上げることができます。, アラサーの男性です。自分が今まで経験・勉強してきた「エクセル」「ビジネス用語」「生き方」などの情報を、なるべくわかりやすく、楽しく、発信していきます。 では次に、「重複を除くカウントすることができる計算式」を紹介します。 重複分を除いてカウントするには、sumproduct関数とcountif関数を組み合わせます。 countif関数は「条件に合うセルの数をカウント」する関数で、引数は「=countif(①範囲,②検索条件)」となっています。 Office 365 & Excel 2019にも対応した全484関数を収録。いつも手元に置いておけるExcel関数解説書の決定版。, COUNTIFS【カウント・イフ・エス】(範囲1, 検索条件1, 範囲2, 検索条件2, ...), 京都大学文学部哲学科(心理学専攻)卒業後、NECでユーザー教育や社内SE教育を担当したのち、ライターとして独立。ソフトウェアの基本からプログラミング、認知科学、統計学まで幅広く執筆。読者の側に立った分かりやすい表現を心がけている。2006年に東京大学大学院学際情報学府博士課程を単位取得後退学。現在、有限会社ローグ・インターナショナル代表取締役、日本大学、青山学院大学、お茶の水女子大学講師。, 芝浦工業大学工学部電子工学科卒業後、特許事務所勤務を経て株式会社アスキーに入社。パソコン関連記事の執筆・編集に従事したのち、フリーランスの翻訳編集者として独立。コンピューターとネットワーク分野を対象に、書籍や雑誌の執筆・翻訳・編集を手がけている。どんな難解な技術も中学3年生が理解できる言葉で表現することが目標。2000年〜2003年、国土交通省航空保安大学校講師。2004年~現在、お茶の水女子大学講師。. averageで0以外を集計するならaverageifで!エクセル平均集計を自在に. ノルマ未達成の日数がセルに表示されます。 達成した日数も集計してみましょう。 countif関数で複数条件. averageifを複数条件で平均値を算出したいならaverageifsで 指定した範囲のなかに、複数の条件を満たすセルがいくつあるかを求める、COUNTIFS関数の使い方を解説します。, コンパクトなのに全部入り! 「AND 関数」や「OR 関数」を使用して複数の条件に一致するセルを数えられます。, 引数「条件」に比較演算子を入力しない"エクセル"は"=エクセル"と同じ条件になります。, 引数「条件」は大文字と小文字を区別しません。"=ABC"としたときはabcなどと一致します。, 「COUNT 関数」ではカウントされない次のものをカウントする方法を紹介します。いずれも「IS~関数」で判定して、その結果が「TRUE」のものを条件にすればカウントできます。, 文字列をカウントするには「ISTEXT 関数」を使用します。文字列なら結果が「TRUE」になります。セル「B10」には空白文字が入っています。セル「B11」には何も入っていません。, 特定の文字で囲まれている数字をカウントするには、まず「MID 関数」を使用して数字の部分を抽出します。その結果を「VALUE 関数」を使用して数字から数値に変換します。, その結果を「ISNUMBER 関数」関数を使用して数値か判定します。数値なら結果が「TRUE」になります。, 「TRUE」や「FALSE」のみをカウントするなら条件を「TRUE」や「FALSE」にするだけです。, 「TRUE」または「FALSE」をカウントするには「ISLOGICAL 関数」を使用します。論理値なら結果が「TRUE」になります。「OR 関数」を使用しても同じことができます。, 「空」と「空文字」のセルをカウントするには「COUNTBLANK 関数」を使用します。, 「空」と「空文字」と「空白文字」のセルをカウントするには「TRIM 関数」を使用します。空白文字が削除されます。それを「LEN 関数」で文字数を数えます。セル「B10」には空白文字が入っています。セル「B11」には何も入っていません。, 複数の条件に一致するセルを数えるには「COUNTIFS 関数」を使用します。これを使用しないでやる方法を紹介します。この方が柔軟な条件を指定できます。, 複数の条件をすべて満たしているかは「AND 関数」を使用します。その結果を引数「範囲」に指定します。結果が「TRUE」のものを条件にすれば、条件をすべて満たしているセルを数えられます。, 複数の条件を一つでも満たしているセルを数えるには「OR 関数」を使用します。その結果を引数「範囲」に指定します。結果が「TRUE」のものを条件にすれば、条件を一つでも満たしているセルを数えられます。.