新幹線の切符の買い方がよく分からないけど、今さら聞けない!そんな方に当日の買い方からインターネット予約まで、丁寧に説明します。Suica等の交通系ICカードが使える「新幹線eチケットサービス」についても分かりますよ。新幹線の切符をお得に買う裏ワザも紹介。 残高が4000円以上必要?. 新幹線の自由席は「タッチでGo!新幹線」、指定席は「新幹線eチケットサービス」で新幹線のチケットレス化を推進! JR東日本は、交通系ICカードのチャージ残高だけで新幹線の自由席に乗車できる「タッチでGo!新幹線」を提供しています。 「乗継」メニューからは新幹線をV字状に乗り継ぐお申込みはできません(新幹線eチケットサービスご利用の場合) 新幹線eチケットサービスご利用時、「乗継」メニューでは新幹線を同方向に改札を出ずに乗り継ぐお申込みのみが可能です。 パソコンやスマートフォンなどで各新幹線の指定席・自由席を予約・購入し、新幹線改札で交通系ICカードをかざせば、チケットレスで列車に乗車できます。. 無料の利用開始登録を済ませたあとは、自動改札機にタッチするだけで新幹線自由席をご利用いただけます。. わざわざ切符を買わなくても新幹線に乗れるというメリットがあるのですが、こちらは利用範囲が限られるうえ、自由席しか利用できません。. ・Suica FREXパル定期券. 新幹線の品川駅と東京駅の料金の差はあるのでしょうか。また、品川駅までの特急券で東京駅まで乗ったり、品川駅からの特急券で東京駅から乗ったりすることはできるのでしょうか。わかりやすく説明します。世界一わかりやすい新幹線旅行の解説サイトです。 タッチでGo!新幹線の対象区間 しかしタッチでGo!新幹線ならチャージをして 新幹線の改札口をいつものようにタッチするだけで通れるようになります。 使ってみてわかった 新幹線eチケットのメリットとデメリット; 当サイトおすすめ. これで誰でも事前にきっぷを購入する必要が無くなるのですが・・・. タッチでGo!新幹線、SuicaFREX定期券ともに、新幹線eチケットサービスとの併用が可能です。 タッチでGo!新幹線 新幹線eチケットは、手持ちの端末で購入し、手持ちのICカードで直接改札を通過することができます。 駅の窓口の行列に並ぶ必要は一切ありません。 新幹線eチケットは、新幹線各駅相互間のみに発売する乗車券・料金券が一体となったシンプルなチケットです。 指定席は、所定の運賃・料金の合計額から一律200円引きです。(繁忙期・通常期・閑散期がございます)。 地域、旅行、お出かけ > 交通、地図 > 鉄道、列車、駅 「タッチでGo!新幹線」は、モバイルSuicaやSuicaをはじめ、全国相互利用対象の交通系ICカード等でご利用いただけます。. JR東日本/東北・上越・北陸新幹線をiPhoneタッチで利用. 新幹線eチケットは、JR東日本・北海道のインターネット予約サービス「えきねっと」で利用できます。 (JR西日本の「e5489」は、利用範囲が ※新幹線eチケットとタッチでGo!新幹線の併用はできません。利用開始登録済みのSuicaと大宮→仙台の新幹線eチケットをお持ちの場合、東京駅で新幹線自動改札機により入場することは可能ですが、仙台駅の新幹線自動改札機で出場することはできません。 新幹線eチケット https://www.eki-net.com/top/jrticket/ic/ タッチでGO新幹線 https://www.jreast.co.jp/touchdego/ 機材 RX100M7 https://www.fujiya-camera.jp/shopdeta... 編集:夫 新幹線は既に モバイルsuica やsuica定期券で利用できたのですが、利用者が限られていたのが難点でした。. ご利用いただけます。. 「タッチでGo!新幹線」との併用 開く とじる 東京→大宮間で利用開始登録済みのSuicaと大宮→仙台の新幹線eチケットをお持ちの場合、東京駅で新幹線自動改札機により入場することは可能ですが、仙台駅の新幹線自動改札機で出場することはできません。 ・新幹線停車駅が2駅以上含まれるSuica定期券. eチケット タッチでGo! 結論:メリットは小さい. 新幹線eチケットとIC利用が重複する場合は、eチケットの該当予約がある場合はeチケットが優先され、eチケットの予約情報が無い場合はタッチでGo!新幹線利用として扱われる(eチケット>タッチでGo!新幹線)。新幹線改札内はeチケットと切り替えもできない。 「タッチでgo! で、モバイルSuica特急券を廃止して、新幹線eチケットが始まったと言うわけです。. 新幹線Eチケットが出来ましたが同じ日に新幹線Eチケットを登録したSuicaでタッチでGO新幹線も使えますか?同じ日に大宮~高崎をタッチでGO新幹線で往復して夕方に新幹線Eチケットで大宮~仙台に 行 … 東日本旅客鉄道株式会社 北海道旅客鉄道株式会社 西日本旅客鉄道株式会社 jr東日本・jr北海道・jr西日本の3社は、センターサーバにおいて予約情報の管理から認証処理までを行うセンターサーバ照会方式の新幹線ic乗車サービス「新幹線eチケットサービス」を、2020年3月14日から開始します。 PASMOもICOCAも使える. タッチでGo!新幹線をモバイルSuicaで使ってみた。. JR東日本の「新幹線eチケット」は、交通系ICカード(Suica等、モバイルSuicaも利用可)だけで新幹線に乗車できる新しいチケットレスサービス。この記事では、「新幹線eチケット」の購入方法などに加えて、紙のきっぷや従来の「えきねっと」との違い、払い戻し・変更の方法、「えきねっとトクだ値」などの割引サービスとの関係などについて、わかりやすく紹介します。, JR東日本の「新幹線eチケット」は、インターネット予約サービス「えきねっと」で予約した新幹線に、交通系ICカード(モバイルSuica含む)を改札にタッチするだけで乗車できる新しいチケットレスサービス です。, 「新幹線eチケット」の特徴は、インターネット予約サービスの「えきねっと」「e5489」での予約・購入が前提となっていることです。, (出典)「新幹線eチケットサービス」が始まります!(JR東日本ニュースリリース 2020年2月4日 PDF), 「新幹線eチケット」は、いわゆるチケットレスサービスですので、事前に指定席等の予約が必要になります。その予約には「えきねっと」か「e5489」を利用するというわけです。, 東海道新幹線にチケットレスで乗車できる「スマートEX」とほぼ同等のサービスと考えればよさそうです。, 「新幹線eチケット」と、「えきねっと」で予約して紙のきっぷを受け取るサービスの違いをまとめてみました。, 最も大きな違いは、「新幹線eチケットサービス」は、乗車券+特急券のセットのみ であるという点です。, 乗車券は、新幹線の乗車駅~下車駅間のみに限定されてしまうため、出発地から新幹線に乗る駅までの乗車券と、新幹線を降りた駅から目的地までの乗車券が、別途必要になります。, 乗車券を出発地~目的地の通しで購入できず、最大で3区間に分割されてしまいます。一般的に、JRの運賃は、長距離になるほど距離当たりの単価が安くなる制度(長距離逓減制)を採用しています。そのため、出発地~目的地を1枚のきっぷで利用できる紙のきっぷに比べると、「新幹線eチケット」利用の場合には乗車券が高くなってしまう可能性があります。, 「新幹線eチケット」では、特定都区市内制度が適用されない 点も要注意です。特定都区市内制度とは、遠距離のきっぷを購入した場合、その出発駅や目的地が「東京都区内」「仙台市内」などになり、そのエリア内の駅から(まで)乗車できる制度です。, 「新幹線eチケット」対象の新幹線に関係のある特定都区市内制度の設定エリアは以下のとおりです。, 出発駅や目的地の駅が特定都区市内制度のエリア内で、出発駅~新幹線の乗車駅、新幹線の下車駅~目的地が比較的離れている場合、特定都区市内制度の恩恵を受けられなくなると、運賃が高くなってしまう場合があります。, 上記のようなデメリットがある分、「新幹線eチケット」の指定席(普通車指定席、グリーン席、グランクラス)は、通常の運賃+特急料金に比べて200円安く設定されています。, 余談ですが、「新幹線eチケット」で特定都区市内制度が適用されないのは、在来線の自動改札機では「新幹線eチケット」が利用できないためでしょう。, ニュースリリースを見ると、「センターサーバ照会方式」、つまり、ICカードを改札機にタッチした瞬間に、センター側にある予約情報を照会して、自動改札を開閉する方式であることが書かれています。このセンターサーバに接続されているのが新幹線の自動改札機だけなのでしょうね。, 予定が変わった時のきっぷの変更や払い戻し、そして、乗り遅れてしまった場合など、新幹線に乗車する際に気になることは多くあります。, 「新幹線eチケット」では、変更や払い戻し、乗り遅れ時にどうなるのか、以下で解説します。, 「新幹線eチケット」の変更・払い戻し(指定席の場合)のルールは以下のようになっています。, ※1: 「えきねっと特典」適用の場合(→JR東日本・JR北海道・北陸新幹線のエリア内で完結するきっぷに自動的に適用される特典) 新幹線Wきっぷ発売終了へ JR東日本は昨年11月12日のプレスリリースで来月のダイヤ改正から「タッチでGo!新幹線」のサービスエリアを拡大することを発表しました。「タッチでGo!新幹線」とはSuicaなど交通系ICカードで事前予約なし(初回のみ利用開始登録が必要)に新幹線自由席に乗車で … 新幹線eチケットサービスは、みどりの券売機やみどりの窓口できっぷを受け取ることなく、あらかじめ設定したicocaなどのicカードを新幹線自動改札機にタッチすることで、北陸新幹線に乗車できるサービ … 「新幹線eチケット」と同時に利用できるサービスは、下記のとおりです。. ※クレジット機能付きも対象. 2018年4月1日より関東エリアの東北/上越/北陸新幹線で タッチでGO!新幹線 サービスが始まりました。. 「タッチでGo!新幹線」とは、 無料の利用開始登録をしてSuica等の 交通系ICカードに チャージをするだけで、 新幹線の自由席にご乗車いただける サービスです。 きっぷを買うために 窓口に並ぶ必要はあり … ・タッチでGo!新幹線. ・他の乗車券類(株主優待割引きっぷ、大人の休日倶楽部パスなど). 同時に利用した場合、ご利用になるサービスは自動改札機で自動的に判定されます。. eチケット(基本) えきねっと トクだ値; 対応区間: 東日本全線 北海道新幹線 北陸新幹線: 首都圏の一部区間: 制限: 制限なし: 区間に制限あり 列車に制限あり 席数に制限あり: 制限なし: 乗車に使うもの: 交通系ICカード (Suica、PASMOなど) Published 2018年9月28日, […] 参照:モバイルsuicaVSタッチでGO!新幹線。たった200円引きでも普及度の壁の突破口… […], Powered by  - Designed with the Hueman theme, またニュージーランド航空か!最近ぶっ飛んでる安全ビデオを作る航空会社が増えた理由。, 羽田モノレールの車体色がばらばらな理由を考えてみた。復刻塗装からグラデーションまで, 新幹線eチケットはネット予約→Suicaインストールで2020年代のスタンダードに。やっと新幹線が時代に追いつく!, モバイルsuica使うならビックカメラsuicaカード。関西住まいでも鉄オタじゃなくてもメリットしかない, suica/PASMO出場時もオートチャージ対応で気をつけたいこと。手動チャージが理想的?, これでいいのか成田エクスプレス…本数無さすぎ、料金高すぎ、自由席なし。本当は満員になるくらい乗せるべき。, 定期券や指定席特急券を自動券売機で買うとプレゼント。JRはやっぱり窓口販売を減らしたい?, JREポイントはsuicaグリーン券に交換が今のところベスト!1乗車600ポイントで曜日問わずどこまでも。 | 人生詰んだら、旅へ。, 【祝】Google Payでsuicaが利用可能に!モバイルsuicaとどっちが便利?→どっちも併用可能! | 旅への調べもの, 新幹線はネット予約→suicaインストールが2020年代のスタンダードに。やっと新幹線が時代に追いつく! | 旅への調べもの. 東北・上越・北陸・北海道・秋田・山形新幹線のインターネット予約が「新幹線eチケット」です。新幹線eチケットの仕組み、買い方、使い方、値段、どのくらい安いのか、ICカードによるチケットレス乗車の方法などをわかりやすく解説します。世界一わかりやすい新幹線旅行の解説サイトです。 タッチでGo!新幹線 (タッチでゴーしんかんせん)は、 Suica をはじめとした 交通系ICカード全国相互利用サービス 対応のIC 乗車カード を使用して、 東日本旅客鉄道 (JR東日本)管内の 新幹線 路線の一部区間の 自由席 に乗車できるサービスの名称である。 新幹線というのがあります。. 回答. お手持ちのICカードが利用可能!. 「タッチでGo! 新幹線」とは、Suicaなどの対応電子マネーを改札にタッチするだけで、新幹線の自由席に乗車することができるサービスのことです。 大きな違いは、新幹線eチケットサービスは北海道新幹線も対応しているのに対し、 タッチでGo!新幹線は2020年ダイヤ改正時点で対応していないという点。 また、新幹線eチケットサービスでは指定席も利用できるのに対し、 ・Suica FREX定期券. JR東日本には「タッチでGo!新幹線」という、交通系ICカードを使用したチケットレス乗車サービスがありますが、チャージ金額の範囲内で、首都圏の自由席しか利用できませんでした。. 乗車券や特急券なしで、SuicaをタッチするだけでJR東日本の新幹線自由席に乗れる「タッチでGo!新幹線」は、急に新幹線に乗ることになった時に便利です。さらに、3月14日からは運賃・特急料金分でJRE POINTも貯まるようになりました。一方で、割引サービスが廃止になり、割高になって … ※2: 「えきねっと特典」が適用されない場合, 「新幹線eチケット」の変更・払い戻しはオンラインで実施します。いずれも、乗車駅での列車の発車時刻の4分前まで、かつ、当日の22時54分までが期限となります。「22時54分まで」という期限は要注意です。, 「新幹線eチケット」の変更は、えきねっと特典が適用されるきっぷ(JR東日本・JR北海道・北陸新幹線のエリア内で完結するきっぷ)の場合には、回数無制限です。出張など、用事の終了時刻がわからない場合でも、とりあえず予約だけしておき、必要に応じてスマートフォンから変更することができます。, 「新幹線eチケット」の払い戻し手数料は、えきねっと特典が適用されるきっぷは一律320円です。, 「新幹線eチケット」で予約した列車の発車時刻の4分前までに変更や払い戻しをせず、該当の列車に乗車しなかった場合(乗り遅れた場合)は、以下のような扱いになります。, 基本的に予約し新幹線eたチケットは無効になってしまいます。後続の列車に乗車しようとする場合には、新たにきっぷを購入する必要があります。, 運賃部分は払い戻しされますが、特急料金部分は払い戻しはありません。特急料金相当は無駄になってしまいますので、発車時刻の4分前までに変更あるいは払い戻しをするようにしましょう。, 旅慣れている方が注意しなくてはならないのは、新幹線の「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」は、「新幹線eチケット」利用時のみに購入可能なきっぷとなる という点です。, 「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」は、早期に購入することで、運賃+特急料金が割引になる商品です。, これまでは、「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」を購入した場合、駅の指定席券売機や窓口で紙のきっぷを受け取る必要がありました。今後は、チケットレスサービスのみとなります。つまりは、えきねっとでの購入時に、ICカードを登録しておく必要があるということです。, 一方、「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」は、早期購入割引きっぷであるがゆえに制限が多く、特に、払い戻し手数料が高額(割引率分の手数料が必要)である点に注意が必要でした。, 今回、「新幹線eチケット」のみで購入できる商品となることで、払い戻し手数料は以下のように変わります。, ※1: 「えきねっと特典」適用の場合(→JR東日本・JR北海道・北陸新幹線のエリア内で完結するきっぷに自動的に適用される特典), 「新幹線eチケット」の場合には、きっぷの受け取りというステップがなくなりますので、払い戻しもオンラインで完結します。そのため、払い戻し手数料が高額であるという点を心配する必要がなくなりました。, ただし、乗り遅れると、料金券部分(特急料金やグリーン料金など)は無効になり、後続の列車の自由席に乗ることもできませんので、注意が必要です。乗り遅れそうなら、必ず事前に変更か払い戻しをしておきましょう。, 2020年3月の「新幹線eチケットサービス」の開始から何度か利用しましたが、実際の使い勝手を簡単にレポートします。, これまでご紹介したように、「新幹線eチケット」の購入方法は、これまでの「えきねっと」での新幹線の予約方法と変わりはありません。, 「新幹線eチケット」の対象となる列車を検索すると、下のように、「新幹線eチケット」と「きっぷで乗車」という二つの列が出てきます。, 対象の列車に「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」などの割引適用の座席がある場合には、それも一緒に表示されます。, 「新幹線eチケット」を利用する場合には、「新幹線eチケット」の列から、希望の列車、設備を選択します。, なお、「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」などは、いわゆる早期割引購入きっぷですので、購入期限がある点に注意しましょう。, 「新幹線eチケット」を選択すると、予約の最後で、利用する交通系ICカードを選択する画面が出てきます。ここで選択した交通系ICカードを、乗車当日に忘れないように持参しましょう。, また、予約完了後、登録してあるメールアドレスに「 【新幹線eチケット】購入完了のお知らせ」というタイトルのメールが届きます。このメールに、乗車日、列車名、乗車区間・時刻、座席番号等が記載されていますので、なくさないようにしましょう。, 「えきねっと」での予約後、新幹線の乗車までは、特に何もしなくても大丈夫です。チケットレスですので、紙のきっぷを受け取る手間もありません。, 乗車の2時間ほど前に、「【新幹線eチケット】ご乗車予定の予約のお知らせ」というタイトルのメールが届きました。内容は購入完了時のメールとほぼ同じで、予約内容が記載されています。このメールにも座席番号が記載されていますので、メールを受信できるようにしておきましょう。, 「新幹線eチケット」に登録した交通系ICカードを新幹線の改札機にタッチして入場します。このとき、改札機からは何も出てきませんが、「【改札通過】(列車名)(座席番号)」というタイトルのメールが届きます。, メールを受信できない状況であったり、手元に座席番号が印刷された紙を持っておきたい場合などは、改札入場後においてある「新幹線eチケット 座席票発行機」に、交通系ICカードをタッチしましょう。列車名や座席番号が記載された紙が出てきます。, 乗車後も、指定された座席に座っている限りは、車内改札もありません。下車後も、改札機に交通系ICカードをタッチすればOKです。, ということで、特に難しいことはありません。しいて言えば、「えきねっと」に登録されているメールアドレス宛てのメールを受信できるスマートフォンなどを持っておけば安心です。, JR東日本は、交通系ICカードのチャージ残高だけで新幹線の自由席に乗車できる「タッチでGo!新幹線」を提供しています。当初は、首都圏エリアだけでしたが、2021年3月にJR東日本の全新幹線(北海道新幹線、北陸新幹線全線含む)に拡大されました。, 「タッチでGo!新幹線」は、対象が自由席のため、予約すら不要です。最初に利用するときに、自動券売機で交通系ICカードの利用登録が必要ですが、それ以降は、Suicaなどの交通系ICカードに残高さえあれば、新幹線の改札をそのまま通れるサービスです。, 一方、今回発表された「新幹線eチケット」は、指定席(グリーン席、グランクラス含む)が対象です。, 自由席に予約なしで気軽に乗れる「タッチでGo!新幹線」と、指定席を対象にした「新幹線eチケット」で、JR東日本の新幹線のチケットレスサービスは一応の完成を見たと言ってもよいでしょう。, 「新幹線eチケット」関連では、えきねっとでの購入・決済時に「JRE POINT」が貯まるようになるほか、大人の休日倶楽部会員向けの新幹線eチケット商品「おときゅう eチケ」や、株主優待割引適用の新幹線eチケット商品などが発売されます。, 「えきねっと」のリニューアルでは、「JRE POINT」の付与率で、明らかにチケットレスが優遇されています。例えば、新幹線eチケットでは2.0%、紙のきっぷでは0.5%と、付与率が4倍も異なります。これらの施策で、チケットレスサービスを推進していくものと思います。, 以上、『Suicaのみで新幹線に乗れるJR東日本の「新幹線eチケット」、基本的な使い方、紙のきっぷとの違い、変更・払い戻し等について紹介します!』でした。紙のきっぷに比べていくつかデメリットがある反面、きっぷを受け取る必要がないというチケットレスならではのメリットがある「新幹線eチケット」。今後はチケットレスが標準的になっていくのでしょう。, JR東日本のフリーきっぷ、割引きっぷのまとめ記事です。新幹線でも利用できるフリーきっぷや割引きっぷもありますので、ぜひご覧ください。, 当ブログで紹介している、鉄道旅行や乗り鉄におすすめのフリーきっぷ・割引きっぷの目次ページです。, 青春18きっぷの話題をはじめ、観光列車や風光明媚な路線の乗車記、乗り鉄のノウハウなどを思うままに綴っていく乗り鉄ブログです。ツイッターでブログ更新をお知らせしています。, Suicaのみで新幹線に乗れるJR東日本の「新幹線eチケット」、基本的な使い方、紙のきっぷとの違い、変更・払い戻しについて紹介します!, 「新幹線eチケット」は「えきねっと」「e5489」と強く結びついたチケットレスサービス!, 早期購入割引きっぷ「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」は「新幹線eチケット」専用に!, 新幹線の自由席は「タッチでGo!新幹線」、指定席は「新幹線eチケットサービス」で新幹線のチケットレス化を推進!, 「新幹線eチケットサービス」が始まります!(JR東日本ニュースリリース 2020年2月4日 PDF), 【Sトレイン】西武の有料座席指定列車「S-TRAIN」に乗ろう! ダイヤ・料金・車内設備、おすすめの利用法を紹介します!(2021年ダイヤ改正対応), 【西武観光バス】草津温泉、万座・鹿沢口駅~軽井沢駅を結ぶ路線バスは浅間山の絶景ルート! 観光と鉄道の乗りつぶしに便利!, 青春18きっぷでディーゼルカーに乗ろう! 東京から日帰りで行けるおすすめ非電化路線(JR編), 鉄道旅行・乗り鉄のおすすめ路線・列車、おすすめルート、立ち寄りたい観光スポットまとめ, サービス提供路線は、JR東日本・JR北海道の新幹線全線(北陸新幹線のJR西日本区間含む), 「新幹線eチケット」の対象は、「えきねっと」(JR東日本・JR北海道)、「e5489」(JR西日本)で予約した新幹線の指定席(グリーン車、グランクラス含む)・自由席, 「えきねっと」「e5489」での予約時に指定した交通系ICカード(モバイルSuica含む)を、新幹線の改札口にタッチするだけで乗車可能(紙のきっぷの受け取りは不要), Suica、モバイルSuica、Kitaca、ICOCA、PASMO、TOICA、manaca、PiTaPa、nimoca、SUGOCA、はやかけん, 「新幹線eチケット」: 運賃と料金が一体になった商品(紙のきっぷから200円引き、ただし、特定都区市内制度は適用されない), 「えきねっとトクだ値」「お先にトクだ値」: 早期購入割引きっぷ、3月14日以降は「新幹線eチケットサービス」利用の場合のみ購入できる. ICカードで新幹線に乗れるサービスは他にも、タッチでGo! JR東日本の新幹線を、IC乗車券「Suica」だけで利用できるサービスが2018年4月に開始する。名付けて「タッチでGo!新幹線」。Suica対応のiPhoneでも利用可能だ。 新幹線」と、 「新幹線eチケット(自由席)」の違いは、 icのチャージ残高を... チャージ残高を使うか使わないかの違いだけですか? 解決済み 質問日時: 2021/2/21 19:11 回答数: 1 閲覧数: 5. JR東海の公式サイト。東海道新幹線ネット予約サービスのスマートexについてのご案内をしています。このページはスマートexのご利用イメージやポイント、利用区間ごとのおねだんについて記載されてい …
上毛高原駅 水上駅 バス, 阪神 守備 なぜ, トーマス ミュラー Fp, エポスカード マイナポイント 特設サイト, 進撃の巨人 人気投票 なんj, ピンク ムーン 復縁, タカラ トミー かぶ たん, びゅう パンフレット 盛岡, ウマ娘 ウイニングライブ Cd, 東武鉄道 ダイヤ改正 2021, ウマ 娘 まとめ, Mhw Cpu Bottleneck,