(※平成14年度調査では「言葉遣い」(67.3%)という選択肢があった。) 〔性別〕 性別に上位3項目を見ると,右のグラフのとおり。 「敬語の使い方」を挙げた人の割合は男女の間でそれほど差がない。 岡崎敬語調査のウェブサイトから 「調査」という元の語に①尊敬語あるいは②謙譲語の「お(ご)」をつかって敬語にしています。, ところが例文は自分が「ご連絡・お知らせ・ご報告・ご挨拶」するため「お(ご)」をつかうのはおかしいと感じるかたもいらっしゃることでしょう。, 尊敬語の「お(ご)」だと勘違いしているために間違い敬語と感じるのですが、実際にはどれも正しい敬語をつかっています。, いっぽうで尊敬語の「お(ご)」は「部長がお戻りになりました」などのようにして、相手の行為をうやまって使う敬語です。, 謙譲語Ⅰ:自分側から相手側又は第三者に向かう行為・ものごとなどについて、その向かう先の人物を立てて述べるもの。, ※「させていただく」は日本語としておかしい表現になる時もあり、何でもかんでも使える訳ではありません。, ※丁寧語「ます」とくみあわせて「〜します」「〜いたします」とするのが丁寧な使い方です。ご留意ください。, ちなみに、これは文化庁の「敬語の指針」においても解説されています。私のような頭の悪い人には難しいのですが、ご興味ありましたら以下のリンクよりどうぞ。, 敬語の一種であり、相手側又は第三者の行為・ものごと・状態などについて、その人物を立てて述べるもの。, ※丁寧語「ます」とくみあわせて「〜します」「〜いたします」とするのが丁寧な使い方ですのでご留意ください。, 敬語の一種であり、話や文章の相手に対して丁寧に述べるもの。いわゆる「です・ます」口調のこと。, 目上や上司・取引先に「調査してください」「調査してほしい」と言いたいときに使える例文をご紹介。, 「調査して」というフレーズを尊敬語「ご調査」に言い換えているため丁寧レベルとしては「調査してください」よりもだいぶマトモ。, ただやはり「〜ください」という命令形である点において、強い口調に感じられてしまうケースあり。, このようにして元になる語「調査する」を敬語にしています。つまり敬語としては何もおかしいところはありません。間違いではなく正しい敬語です。, 尊敬語「ご調査くださる」に丁寧語”ます”の命令形「ませ」をつかい丁寧な敬語フレーズにしています。, 命令形である点において「調査してください」とたいして違いはありませんが、丁寧語「ませ」を添えることで、よりやわらかい印象となりますね。, 「〜くださいませ」は女性がよくつかうフレーズであるため、女性敬語だと言われることもあります。, 「~してもらえたらと思う」としているため相手に強制しない、とてもやわらか~いお願いの敬語フレーズになります。, 「いただければ」は「〜してもらう」の謙譲語「お(ご)〜いただく」を可能形にして「お(ご)~いただける」とし、さらに仮定の「たら・れば」をくっつけています。, 「~してもらいたいと思う」としているため相手に強制しない、とてもやわらか~いお願いの敬語フレーズになります。, 「いただきたく」は「〜してもらう」の謙譲語「お(ご)〜いただく」+願望の「~たい」, というように敬語にしており、目上のひとや上司・社外取引先につかえるとても丁寧なビジネスフレーズです。, ようするに「調査してほしい!」「調査してください!」という依頼・お願いをあらわしているのですが、このままではあまりにストレート過ぎて目上や上司に使うにはイマイチです。, そこで遠まわしに「調査してもらえたら嬉しいです」として、とてもやわらか~いお願いの敬語フレーズにしています。, 「~いただければ幸いです」という敬語フレーズはお願い・依頼のビジネスメールでよく使います。以下のフレーズもご参考にどうぞ。, 補)幸甚(こうじん)の意味は「この上もない幸せ。大変ありがたいこと。また、そのさま」, ※「お(ご)〜いただければ」は「〜してもらう」の謙譲語「お(ご)~いただく」を可能形にし「いただける」として、さらに仮定「たら・れば」をくっつけた敬語, ※「お(ご)〜いただけますと」は「〜してもらう」の謙譲語「お(ご)~いただく」を可能形にし「いただける」として、さらに丁寧語”ます”をくっつけた敬語, ※「お(ご)〜いただけましたら」は「〜してもらう」の謙譲語「お(ご)~いただく」を可能形にし「いただける」として、さらに丁寧語”ます”をくっつけ、さらに仮定「たら・れば」をくっつけた敬語, そこで遠まわしに「調査してくれるようにお願い!」として、とてもやわらか~いお願いの敬語フレーズにしています。, ちなみに「ように」でも「よう」でも正しい日本語ですが、「ご調査くださいますようにお願い申し上げます」はあまり一般的ではありません。, また表記は漢字「ます様に」でも平仮名「ますように」でも、どちらも正しい日本語です。, そこで遠まわしに「調査してもらうようにお願い!」として、とてもやわらか~いお願いの敬語フレーズにしています。, 賜る(たまわる)という敬語のほうがよりカチッとした表現になりますので、文書など公式なビジネスシーンではかならず「賜る」を使います。, 「くださいますよう」「いただきますよう・いただけますよう・賜りますよう」はニュアンスが違うものの、どれも結局のところ「~してほしい」と言いたいので同じです。, ※「お(ご)〜いただきますよう」は「〜してもらう」の謙譲語「お(ご)~いただく」+丁寧語”ます”+”ように(様に)”, ※「お(ご)〜賜りますよう」は「〜してもらう」の謙譲語「お(ご)~賜る」+丁寧語”ます”+”ように(様に)”, ここで「ご調査のほど」の「のほど」は限定を避ける言い方で、意味としては「〜してもらうよう」「〜してくれるよう」と考えることができます。, これらはもともと「●●してください」という命令形なのですが、「〜のほど」を使うことによって相手に強制しないやんわ〜りとした表現となっています。, ビジネスでは下手(したて)に出ることが基本ですので、強い口調を避けるためにこのような使い方をするようになったのだと推測します。, 先ほどとおなじく「お願い申し上げます」は「お願いいたします」「お願い致します」と言い換えできます。, ビジネスメールではなく会話や電話対応シーンで「調査してほしい!」と言いたいときには…, 意味としては「調査してもらえますか?」であり、敬語をつかって丁寧な表現にしています。, 一般的に、会話や商談でカチッとした敬語をつかいすぎると、相手とのあいだに壁をつくってしまいます。ようは会話がスムーズに進まなくなってしまうのですよね。, とくに「〜いただけますか?」サラッと言えるためビジネスシーンで重宝するフレーズです。, ※「すでに調査してもらえましたか?」と催促・確認するときは過去形「ご調査いただけましたか?」「ご調査いただけましたでしょうか?」とすると丁寧。, どちらも謙譲語をうまくつかい、このうえなく丁寧な敬語フレーズとなっていることがわかります。, 目上や社内上司・社外取引先に「調査してくれてありがとう」「ご調査ありがとう」と言いたいときに使える例文をご紹介。, 会話シーンではもちろんのことビジネスメールにもつかえる丁寧なフレーズであり、社内上司・目上・取引先にも丁寧ですね。, こちらもビジネスメールでよく目にする敬語フレーズですね。目上や上司・取引先にふさわしい丁寧な敬語です。, ちなみに「ご調査くださいましてありがとう」よりも先ほどの例文「ご調査いただき〜」をつかう方が、よりやわらかい印象の敬語になります。, 手紙・年賀状・冠婚葬祭やビジネス文書・公式なビジネスメールのときには「賜る」をよく使います。, ここまではビジネスシーン(メール・手紙・文書・社内上司・社外・目上・就活・転職)でオーソドックスに使えるお礼・感謝の敬語フレーズを紹介しました。, ようは「調査してもらいありがとう!」「調査してくれてありがとう!」と言いたいのですが…, ※「いたしております」は「する」の謙譲語”いたす”+「いる」の謙譲語”おる”+丁寧語”ます”, ようは「調査してもらい本当にありがとう!」「調査してくれて本当にありがとう!」と言いたいのですが…, ようは「調査してもらいお礼します!」「調査してくれてお礼します!」と言いたいのですが…丁寧な敬語をつかうとこんな風にややこしい表現になります。, 目上や社内上司・社外取引先に「調査できません!」「調査は無理です!」「お断りします!」と言いたいときに使える例文をご紹介。, ようは「お断りします!」「調査できません!」ということなのですが、このままではあまりにストレートすぎて強い口調に感じられてしまいます。上司や目上・取引先につかうにはイマイチですね。, 「~いたしかねます」という敬語をつかうことで、より丁寧な断りのフレーズにしています。, ここで「〜いたしかねる(兼ねる)」は「~することができない」という意味の敬語。否定語であり「〜しかねる」の謙譲語です。, などのようにして使います。ビジネスメールでは例文のように丁寧語「ます」をくっつけて「〜いたしかねます」として使うのが一般的。, ※「お(ご)~いたしかねます」は「~する」の謙譲語「お(ご)~いたす」に否定語”~かねる”をくっつけ、さらに丁寧語”ます”をくっつけた敬語, ようは「お断りします!」「対応できません!」ということなのですが、このままではあまりにストレートすぎて強い口調に感じられてしまいます。上司や目上・取引先につかうにはイマイチですね。, ようは「お断りします!!」ということなのですが、このままだと上司や目上・取引先につかうにはあまりにストレートすぎます。「お断りします」は確実に失礼にあたりますので、二度と付き合いたくない相手にだけつかいましょう。, 「叶いません=したいけどできない」「大変困難な状況です=難しい」といった、遠まわしに断るフレーズをつかっています。, ようは「あなたの調査してほしいという要望には応えることができません!」ということなのですが、このままだと上司や目上・取引先につかうにはイマイチ。, 「~しかねます=~することができません」というフレーズをつかうことで、より丁寧な断りのフレーズにしています。, 目上や社内上司・社外取引先に「調査してくれた?」「調査してもらった?」と言いたいときに使える例文をご紹介。, このように、わざわざ「ご調査」という言葉を入れずとも「いかがでしょうか?」をつかって確認・催促できます。, 「①いかが=どう」+「②でしょうか=だろうか」という2つの語からなるため「どうだろうか?」という意味になりますね。, ちなみに「いかがでしょうか?」はどんな状況であれ確認・催促するのにつかえる丁寧な敬語フレーズ。, 目上・社内上司にかぎらず取引先にも丁寧ですし、ビジネスメール・会話シーンをとわず活躍します。, ようするに「すでに調査したのか?」「もう調査したのか?」という催促や確認の意味をあらわしているのですが、このままではあまりにストレート過ぎて目上や上司・取引先に使うにはイマイチです。, そこで遠まわりに「~していただけましたか?=~してもらえましたか?」として、とてもやわらか~いお願いの敬語フレーズにしています。, ※「お(ご)~いただけましたか?」は「~してもらう」の謙譲語「お(ご)~いただく」を可能形にして「いただける」とし、丁寧語の過去疑問形”ましたか?”をくっつけた敬語。, ※現在形「お(ご)~いただけますか?」をつかうと「~してもらえますか?」というお願い・依頼の敬語フレーズとなる。, ※現在形「お(ご)~いただけますでしょうか?」をつかうと「~してもらえるだろうか?」というお願い・依頼の敬語フレーズとなる。, 丁寧レベルとしては「ご調査いただけましたか?」「ご調査いただけましたでしょうか?」のほうが上。, ※「~していただけましたか?」は「~してもらう」の謙譲語「~していただく」を可能形にして「〜していただける」とし、丁寧語の過去疑問形”ましたか?”をくっつけた敬語。さらに推量”だろうか”の丁寧語「でしょうか?」をくっつけると「〜していただけましたでしょうか?」という敬語になる。, ※現在形「~していただけますか?」をつかうと「~してもらえますか?」というお願い・依頼の敬語フレーズとなる。, が、あまり一般的ではなくおとなしく「ご調査いただけましたか?」「ご調査いただけましたでしょうか?」のいずれかを使うことをオススメします。, ※「お(ご)~くださいましたか?」は「~してくれる」の尊敬語「お(ご)~くださる」に丁寧語の過去疑問形”ましたか?”をくっつけた敬語。さらに「だろうか」の丁寧語”でしょうか”をくっつけると「お(ご)~くださいましたでしょうか?」という敬語となる。, ※「お(ご)~いただきましたか?」は「~してもらう」の謙譲語「お(ご)~いただく」に丁寧語の過去疑問形”ましたか?”をくっつけた敬語。さらに「だろうか」の丁寧語”でしょうか”をくっつけると「お(ご)~いただきましたでしょうか?」という敬語となる。, 謙譲語の基本形「お(ご)~する」「お(ご)~いたす」に丁寧語”ます”をくっつけて敬語にしています。, どちらも目上・社内上司・社外取引先につかえるフレーズですが「ご調査します」よりも「(ご)調査いたします」のほうが丁寧な敬語となります。, また「ご調査いたします」は「お(ご)」をのぞいて「調査いたします」としても正しい敬語です。, ※「お(ご)~します」は謙譲語の基本形「お(ご)~する」に丁寧語”ます”をくっつけた敬語, ※「お(ご)~いたします」は謙譲語の基本形「お(ご)~いたす」に丁寧語”ます”をくっつけた敬語。, ※ただし「させて頂く」「させて下さい」はふさわしいシーンを考えて使うこと。なんでもかんでも使えば丁寧という訳ではない。, とくに「お(ご)~申し上げます」はビジネス文書や手紙・丁寧なビジネスメールにしたいときなど、カチッとした敬語がこのまれるシーンでよくつかわれます。, また「ご調査させて頂きます/させて下さい」は「お(ご)」をのぞいて「調査させて頂きます」「調査させて下さい」としても正しい敬語です。, ※「お(ご)~申し上げます」は「~する」の謙譲語に丁寧語”ます”をくっつけた敬語。, ※「お(ご)~させて頂きます」は「~させてもらう」の謙譲語「お(ご)~させて頂く」に丁寧語”ます”をくっつけた敬語。, ※「お(ご)~させてください」は「~させてくれる」の尊敬語「お(ご)~させてくださる」を命令形にした敬語。, ※「させて頂く」「させて下さい」「申し上げる」はふさわしいシーンとそうでないシーンあり。, 目上や社内上司・社外取引先に「調査してはいけません!」あるいは「調査してはダメです!」「調査は止めてください!」と言いたいときに使える例文をご紹介。, 「調査してはダメだよ!」ということなのですが、このままではあまりにストレートすぎて強い口調に感じられてしまいます。上司や目上・取引先につかうにはイマイチですね。, 「~いただけません=~してはいけません」という敬語をつかうことで、遠まわしに禁止の意味をあらわしているのです。, ※「お(ご)~いただけません」は「~してもらう」の謙譲語「お(ご)~いただく」を可能形にして「いただける」とし、丁寧語の否定形”ません”をくっつけた敬語, どちらかというと「〜いただけません」のほうが丁寧というか、やわらかい印象になりますが、いずれも丁寧な敬語でありどちらを使っても構いません。, ※「お(ご)~になれません」は尊敬語「お(ご)〜になる」を可能形にして「お(ご)〜になれる」とし、さらに否定「お(ご)〜になれない」の意味にし、丁寧語の否定形”ません”をくっつけて敬語にしています。, ようは「調査してはダメだよ!」「調査してはいけません!」という意味なのですが、このままではあまりにストレートすぎて上司や目上・取引先につかうにはイマイチですね。, 「ご遠慮=控える・やめる」をつかって、遠まわしにやんわ〜りと禁止の意をしめしています。, ※「お(ご)~ください」は「~してくれる」の尊敬語「お(ご)~くださる」を命令形にした敬語, ※「お(ご)~いただきたく」は「~してもらう」の謙譲語「お(ご)~いただく」に願望・希望の「〜したい」をくっつけた敬語, ※「お(ご)~いただければ」は「~してもらう」の謙譲語「お(ご)~いただく」を可能形にして「いただける」とし、仮定「たら・れば」をくっつけた敬語, ※「お(ご)~いただけますか」は「~してもらう」の謙譲語「お(ご)~いただく」を可能形にして「いただける」とし、丁寧語の疑問形”ますか”をくっつけた敬語。さらに「〜だろうか」の丁寧語”でしょうか”をくっつけても丁寧。, 謙譲語の基本形「お(ご)~する」に希望の「~したい」をくっつけると「お(ご)~したく」という敬語になります。, ※「お(ご)~したく」は謙譲語の基本形「お(ご)~する」に希望の”~したい”をくっつけた敬語, ※「存じる」は「思う」という意味の敬語(謙譲語)。丁寧語”ます”をくっつけると「存じます」となる。, 謙譲語の基本形「お(ご)~いたす」に希望の「~したい」をくっつけると「お(ご)~いたしたく」という敬語になります。, どれも目上・社内上司・社外取引先につかえるフレーズですが「ご調査したく存じます」よりも「(ご)調査いたしたく存じます」のほうが丁寧な敬語となります。, また「ご調査いたしたく」は「お(ご)」をのぞいて「調査いたしたく」としても正しい敬語です。, ※「お(ご)~いたしたく」は謙譲語の基本形「お(ご)~いたす」に希望の”~したい”をくっつけた敬語。, 「~させてもらう」の謙譲語「お(ご)~させていただく」に希望の「~したい」をくっつけると「お(ご)~させていただきたく」という敬語になります。, 「調査させてもらいたいと思います!」という自分の意思や希望・願望をしめす敬語になりますね。, また「ご調査させて頂く/下さい」は「お(ご)」をのぞいて「調査させて頂く/させて下さい」としても正しい敬語です。, ただし注意点として「させて頂く」「させて下さい」はふさわしいシーンを考えて使うこと。, 敬語ビギナーのうちは「ご調査したく存じます」「ご調査いたしたく存じます」をオススメします。, 「よろしい」は「よい」の意味ですが、ビジネスシーンではより丁寧なフレーズ「よろしい」をつかうのが一般的。, 「調査してもいいよ!」ということなのですが、このままではカジュアルすぎて上司や目上・取引先につかうにはイマイチですね。, 「~いただけます=~してもらうことができます」という敬語をつかうことで、ものすご〜く回りくどいフレーズで許可をだしています。, ※「お(ご)~いただけます」は「~してもらう」の謙譲語「お(ご)~いただく」を可能形にして「いただける」とし、丁寧語”ます”をくっつけた敬語, 「〜いただけます」のほうが丁寧というか、やわらかい印象になりますが、いずれも丁寧な敬語でありどちらを使っても構いません。, ※「お(ご)~になれます」は尊敬語「お(ご)〜になる」を可能形にして「お(ご)〜になれる」とし、さらに丁寧語の否定形”ます”をくっつけて敬語にしています。, こまかく解説していくとそれだけで記事がおわってしまいますので、目的にあわせてお使いください。, 年収や業界の裏情報、仕事内容、転職エージェント口コミなどご教示いただければ幸いです。→ お問い合わせページより, ※ひとつ前の「調査したい」ときに使えるフレーズでも丁寧。相手にハッキリした答えをもらいたい時にはこれから紹介するフレーズをオススメします。. 打ち合わせ中の松田先生, 調査では、上に書いたようにランダム・サンプリングで選ばれた方々306名に加えて、前回に調査させていただいた方々62名、さらに前々回に調査させていただいた方々20名にも再び調査に伺いました。最初の調査に参加された方は、当時20歳であったとすると、75歳になっていらっしゃるわけです! その人に、「実は50年以上前にこういう調査でお伺いしました…」などと言いながら調査のお願いに上がるんです。もうほとんどドラマの世界ですね(笑) こんなとんでもない長さで行っている言語調査は、世界中を探しても国語研くらいなもののようで、こういうわけで「世界最先端の調査」となるのでした。, さて、岡崎敬語調査は敬語の変化そのもの以外にもさまざまなことを教えてくれます。特に、ことばの変化そのもののメカニズムについては、画期的なデータとなります。たとえば、言語学の常識の一つとして、「人はいったん言語習得期を過ぎたら、ことばの基本的な部分は変わらない」というのがあります。ところがこの常識が最近になり見直されてきています。変わりにくいとされてきた発音、アクセント、文法についても、言語習得期がとっくに終わったはずの人々で変わってきているというデータが次々と出てきているのです。こうした変化のことを、生涯変動(lifespan change)と言いますが、生涯変動分析は岡崎敬語調査のように、数十年というスパンで同じ人々を観察するような調査(実時間調査、横断調査)が次々と出てくるようになった最近になってやっと可能になったものです。, なお、似たような調査を国立国語研究所は山形県鶴岡市と、北海道富良野市でも行っています。これは地域社会で進行する共通語化をテーマとした調査ですが、やはり長期にわたる大規模言語調査を粘り強く続けています。国立国語研究所は、本当に凄いところですね。, 岡崎敬語調査については、国立国語研究所に「敬語と敬語意識の半世紀」というサイトもあります(//www.kokken.go.jp/okazaki/)。調査計画、研究成果、そして調査の写真までアップしてあります(笑) こちらもどうかご覧下さいますよう<(_ _)>, ◇編集部より:岡崎敬語調査のウェブサイトは岡崎敬語調査(//www2.ninjal.ac.jp/longitudinal/okazaki.html)に変更されています。また、こちらには調査の写真等はございません。(2018年6月注記), 神戸松蔭女子学院大学文学部英語英米文学科、大学院英語学専攻教授。Ph.D. ちょっと「社会言語学者になるまで」シリーズをお休みして、今回は現在関わっている敬語調査のお話をしましょう。この調査は、国立国語研究所が2007年から行っているもので、愛知県岡崎市での敬語使用と敬語意識に関するものです。岡崎市は本州のちょうど真ん中辺りにある小さな町で、八丁味噌でその名が知られる土地でもあります。以前NHK朝の連続ドラマの「純情きらり」の舞台となりました。, 【第3次調査時の東岡崎駅前】 普段の日常生活やビジネスの場に置いて、何かを「調べる」行動というものは何気なく誰もがしていることだといえます。例えば食べたいと思った料理のレシピであったり、今日の天気や通勤・通学に使う電車の運行状況など、気になるものや知っていたら生活が便利になることなどを調べることは、ネットの普及が著しい現代では当たり前になりつつあります。 今回はこの「調べる」という言葉に注目し、敬語表現での使い方や … 専攻は社会言語学・変異理論。「人がやらない隙間を探すニッチ言語学」と称して、自然談話データによる日本語諸方言の言語変化・変異現象研究や、国会会議録をコーパスとして使った研究などを専門とする。

© SANSEIDO Co., Ltd. Publishers. この調査は、国立国語研究所が2007年から行っているもので、愛知県岡崎市での敬語使用と敬語意識に関するものです。 岡崎市は本州のちょうど真ん中辺りにある小さな町で、八丁味噌でその名が知られる土地でもあります。 平成27年度「国語に関する世論調査」の結果について(1.3mb) 平成28年度「国語に関する世論調査」の結果について(897kb) 平成29年度「国語に関する世論調査」の結果について(729.7kb) 平成30年度「国語に関する世論調査」の結果について(557.9kb) 今回は、実際の調査のお話。世界最先端の調査が、日本でおこなわれています。. 調査目的・方法等 調査方法 調査目的 文化庁が平成7年度から毎年実施しているもので,日本人の国語に関 する意識や理解の現状について調査し,国語施策の立案に資すると ともに,国民の国語に関する興味・関心を喚起する。 調査対象 全国16 歳以上の男女 2020.11.07 (土) など, お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。. URL://sils.shoin.ac.jp/%7Ekenjiro/, 「社会言語学者の雑記帳」は、「人がやらない隙間を探すニッチ言語学」者・松田謙次郎先生から キワキワな話をたくさん盛り込んで、身のまわりの言語現象やそれをめぐるあんなことやこんなことを展開していただいております。

どんぐり 写真, 鬼滅 の刃 絵巻カフェ 予約, 中村倫也 コーヒー, Twitter リプライ 非表示, 歴代総理大臣 野田, Twitter日本法人 電通, Twitter ブロック インポート とは, クレジットカード明細 英語, 鬼 滅 の刃 漫画何巻まで, 倹約 類義語 質素, イナビル 副作用 味覚障害, インフルエンザ 潜伏期間 検査, 夏用 マスク 東急ハンズ, 刀ミュ 炎上, スタンダード 対義語, 斬新 対義語, ブナの実 豊作, 概要 英語 プレゼン, 鬼滅 の刃ディフォルメシールウエハース 予約, 最適化 類語, 赤西仁 黒木メイサ エピソード, 三浦春馬 ゆず からっぽ, 中村倫也 インスタ アカウント, 進化 対義語, 鬼 滅 の刃 アクセサリー コラボ, ツイッター Dm 拒否されたら, メンタリスト サイモンベイカー 娘, OCN障害 京都,