参考URL:http://ccc.commnet.edu/forms/grammar_request.htm, ※各種外部サービスのアカウントをお持ちの方はこちらから簡単に登録できます。 ●OALD (Oxford Advanced Lerner’s Dictionary) には、 たとえばsayの項でsay + that節が用法として出ています。しかしdesrcibeの項の用法にはdescribe + that節が出ていません。 質問者さんの記憶通りでいいと思います。

●論文などの専門分野では、多少知られた誤用なのかもしれませんね。  

We can't be too careful when choosing our friends.だと in the books to see if there were any obvious errors or missing items. What do you like best of all subjects? I would appreciate it if you would kindly そこ...続きを読む, 論文やリポートを書く時には少しあらたまった単語を使い、furthermore, in addition 等が使えると思いますが、「なお、冷却装置は扇風機でもよい」という文ではマニュアルの様な文と思われますので、あまり角張った言い方をしなくても、A fan may (also) be used/substituted as a cooling device. ●文法書ではthat節は補語や目的語に使えるとしています。 などの表現を私な必要に応じて使います。  Longmanでは の意味だとはっきりします。 ●「「all the +名詞」のtheは必ず必要なのか」

⇒ 私は「間違い」ではないように思います。 とすると、『プロシード和英辞典』にあった 改めて考えると不自然と感じない事もないですが、普通の場合この表現を使ったメールなどを日本から英語をメールを受け取ると、そのまま受け取っています。 しかし自分でアメリカでは使おうとは思いません。 の...all subjectsには2つの解釈がありえることになります。 」というように)。 昔は間違いとされていたが今ではwhose + 名詞も認められていると出ています。 BNCで調べてみるとthe colour of which も つまり、文化的な表現だなと感じると言うことなのですね。 どのように使い分けるものなのでしょうか。 英語が苦手だった50代のおじさんが一念発起して英語学習を再開しました。もちろん留学経験とか全くないおじさんが今ではふつうにリスニングや会話ができるようになりました。ちなみにTOEICもこの年で900点を突破しました。このブログではもともと英語が苦手だったおじさんが英語が好きになった過程と教材そして情報を提供しています。. 「友だちを選ぶときには、どんなに注意しても注意しすぎるということはない」に相当する英文として、(a) (b) (c) の形を覚えて下さいね!, こんばんは! ●日本語での「ら抜き」とか「なにげに」あるいは「ほど近い」は、正しくは誤用ですが、多用されています。describe+that節は、これと同類なのでしょうね。 どうせkindlyを使うなら、親切さを自然に求めているWould you kindly, Will you kindlyと言う風にもって行きたいところですが、やはりkindlyを求めるのには気分が良くないし、そういわれたからといって、丁寧さを出そうとしているのは分かるけど(日本語の表現方法文化を知っているからでしょう)、そこまで使う必要なまったくないと感じます。 の意味だとはっきりします。 used to show the relationship between a person or thing and something that belongs to that person or thing 最近の統計によると、この国の都市部の犯罪件数は減るどころか 再び増加に続けている。 またcollins のEnglish Usage(英語語法辞典)でも という意味のother thanと、 ●that節を補語や目的語に使うには、何か文法的制限があるのでしょうか。, 「意味 一致」に関するQ&A: サブタイトルと、俳優の発する単語の意味上の不一致点について, ●アドバイス有り難うございました。文法的には認められていないが、習慣的には使われている、ということでしょうか。 現行の中学2年の検定教科書『New Horizon 2』(東京書籍)に「私の好きなこと・もの」という表現のところに、I like spring the best of all seasons. ⇒ 私は「間違い」ではないように思います。 はおっしゃる通り分詞構文です。分詞構文は接続詞をつけないものが多いのですが、主節との関係をはっきりさせたい場合つけることもよくあります。

to describe a circle by the compasses; a torch waved about the head in such a way as to describe a circle 1826 , James Fenimore Cooper , The Last of the Mohicans Uncas described an arc in the water with his own blade , and as the canoe passed swiftly on , Chingachgook recovered his paddle , and flourishing it on high , he gave the war-whoop of the Mohicans. BNCで調べてみるとthe colour of which も on ~ing は、「~するやいなや」で I recommended he change it to create a quieter atmosphere, The annual study released Wednesday requested that, far more resources be devoted to the care of needy, glad, happy, sad, sorry, angry, proud, surprised, The trouble with the peasants toiling in those barren fields was that.

describe 【他動】 〔言葉・文章で〕~を述べる[言い表す・記述する]・Could you describe exactly what ...【発音】diskráib【カナ】ディスクライブ【変化】《動》describes | describing | described - アルクがお届けするオンライン英和・和英辞書検索サービス。 のようにも用いられます。 "whose area"というようにするとはっきりすると思います。 確信のあるかた、または経験上こういえるのではないか、 なお、「なお」の訳として「also」を使う例文も見かけますが、「also」は単に情報を追加する場合に使うような感じがしますので、注意喚起の場合には違和感があると思います。「also」は日本語でいう「また」に相当するような感じがします。, 仕事で、日本語の技術文を英訳することがよくあります。その際、「なお、~である」という文の「なお」をどう英訳するかで少し悩んでいます。 わかりませんでした。 実はallと非常に似た振舞い方をする語にbothがありますが、bothは特定のものを指す場合であっても「both the 名詞」の形で用いられるときはtheがよく省かれます。このことは例えば、『ルミナス英和辞典』(第2版、研究社)のbothの「語法(2)」に「定冠詞は省略されるほうが普通:Both (the) books (=Both of the books) are interesting. 個々の文をみて、先行詞が物であることは確認する必要はありますが。 ●Googleで調べると、 “describes + that節 …”という例が14,000件ほど出てきます。 ●別の表現を工夫してみたいと思います。, ●アドバイス有り難うございました。 というものが載っていました。 どなたかご教示下さい。 その本は両方ともおもしろい」と説明されています。件のallもこのbothと同じ道をたどろうとしているのかもしれません, 私も日ごろ気になっている点ですので一言申し上げます。 (1) 参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたらどんどん突っ込んでまた書いてください。, アメリカに住んで40年目になりました。 私なりに書いてみますね。

(2) 例えば、ある冷却装置のことについてひとしきり説明した後、注釈として、「なお、冷却装置は扇風機でもよい」と言いたいとします。この「なお」は読者への注意喚起だと思って「Note that ~」とよく訳しています。

Whatever we do now. Podcastでもこの点ではいろいろ見つけることが出来ると思います。 そして、英語圏からのメールなどでどのような表現を使っているのかを良く見てください。 日本の英語ビジネス表現に慣れている人からであれば結構「日本ではこの英語表現がうけている」と思って使っている人も出てくるとは思いますが、そうでないビジネスマンがどのような表現をして「頼む」のかを身につけてくださいね。 参考URL:http://sara.natcorp.ox.ac.uk/cgi-bin/saraWeb?qy=whose+area, 結論から言うと、過去にthe 名詞 of whichがだけが正しいとされていましたが、現在ではどちらも正しいとされて両方とも使われているようです。 二つの言語、特に日本語と英語程違いが多い言語間の翻訳では、直訳が良い訳というわけではありません。英語、特に技術関係、医療関係は簡潔さが好まれます。それでなくても専門的な用語が多...続きを読む, We can't be too careful when choosing our friends. このBNCは調べるのには絶好ですから、適当な名詞と組み合わせて whose colorもどちらもヒットします。 It might be better to describe that in the contract. ビジネス上不自然な表現ではないでしょうか?, アメリカに住んで40年目になりました。 私なりに書いてみますね。  実際のところ,どうなのでしょうか., 結論から言うと、過去にthe 名詞 of whichがだけが正しいとされていましたが、現在ではどちらも正しいとされて両方とも使われているようです。 例えば、初・中級用学習和英辞典の『プロシード和英辞典』(ベネッセ)の「一番」の項の例文に この表現、非常に「外国人」を感じさせます。 なぜ相手に「親切さ」を要求するのか、と言うフィーリングがしてしまいます。 例文帳に追加 . 例えば上記に挙げた英文ですが、この前に勿論Note that (or, please note), in addition, furthermore を入れる事は可能ですし、「なお」という言葉にこだわるなら入れたいという気持ちになるかもしれませんが、これは本文中ならまだしも、注釈の場合は必要ありません。訳注では短文、またはフレーズだけの場合がほとんどです。これは日本人としてのこだわりかもしれませんが、英語圏の者にとってはあまり意味がありません。 「この語はどのように発音しますか?また、どのようなときに使うのですか?」 ●文法に沿った表現を工夫したいと思います。, 早速のアドバイスありがとうございます。 I suspect he either cheated, recommend, suggest, propose advise, demand, insist urge require ask request order command. どのような場合にこれらの言葉を使い分ければいいのか、 このBNCは調べるのには絶好ですから、適当な名詞と組み合わせて

なお、本題からは外れますが、この-ingはどちらも動名詞です。 という表現があります(p.83)。わが国の教科書ですからこのall seasonsが春夏秋冬という四季(=「特定の集合」)であることは明らかでしょう。ですから…of all the seasonsと言うのが原則であるはずにもかかわらず …of all seasonsとなっているのです。私はこれも上の(1)に関係するものではないかと考えています。 It was so brightly colored that I didn’t feel comfortable. 「all+複数名詞」は物[人]一般を指すのに対して、「all the 名詞」は特定の集合を指す。ただし、特に《米》では「all+名詞」で特定の集合を指す場合もある 実例として数多く載せられています。 http://sara.natcorp.ox.ac.uk/cgi-bin/saraWeb?qy=whose+area 単語の訳にこだわる事も大切ですが、文、段落としてのbig picture が最後にものを言う、という例として、ニクソンが来日した時の通訳をした人の逸話があります。元大統領が、carrying coals to Newcastle という表現を使った時に、その日本語訳を聞いた日本人在席者がどっと笑ったので、スピーチ後ニクソンが翻訳者に何と言ったのか訊いたところ、「灘に酒を盛って行く様なもの(つまりは意味が無い、無駄な事)」と訳したとの事でした。, 論文やリポートを書く時には少しあらたまった単語を使い、furthermore, in addition 等が使えると思いますが、「なお、冷却装置は扇風機でもよい」という文ではマニュアルの様な文と思われますので、あまり角張った言い方をしなくても、A fan may (also) be used/substituted as a cooling device.

http://homepage3.nifty.com/MIL/butand.html Do you realize this is a particularly crucial moment? ご参考までに、会話だとかカジュアルな文の文頭ならAndが来て構わないのですが、きちんと書く場合には文頭にAndとかButとか来ないほうが良いとされています。 というような質問をしたい時、2つめの文頭の「また」(もしくは「あと」「それと」など)は英語でどのように表現するのでしょうか? (4) どちらも前置詞の意味を確認しておくとよいでしょう。 Maybe I should describe that in that document. in ~ing は、「~しているとき」

という印象の違いがあると思います。 collins cobuildのword bankでも 補足ですが、in -ingは、「~しているとき」の意味のほかに とも言えると思います。 例えば、初・中級用学習和英辞典の『プロシード和英辞典』(ベネッセ)の「一番」の項の例文に 多くの場合、except for = other than のようです。 次のように説明されています。 that the other party has finally agreed to settle out of court. ●「「all the +名詞」のtheは必ず必要なのか」

that以降が短ければこれでいいのですが、that以降にwhen文を挿入したりしてthat以降が複雑になる場合には、「Note that」では文を作りにくいです。 だったような気がしますが、正しいですか?, こんにちは。 はおっしゃる通り分詞構文です。分詞構文は接続詞をつけないものが多いのですが、主節との関係をはっきりさせたい場合つけることもよくあります。 except forですが、

しかしながらどうも意味が重複していて不自然に感じます。 That's the man whose house has burned down. What do you like best of all subjects? whose colorもどちらもヒットします。

また、googleで表示設定を英語として検索してもかなりヒットしますから describe (描写する、言葉で述べる、説明する) 物の形や図など言葉で説明しにくい特徴を. の方がしっくりくるのですが,他の人の話では「(少なくとも)口語ではその表現はあまり使われない」そうです. この表現、非常に「外国人」を感じさせます。 なぜ相手に「親切さ」を要求するのか、と言うフィーリングがしてしまいます。 Solar energy is an idea whose time has come. 宜しくお願いします。, とても興味深い問題ですね。アメリカの文法質問サイトに問い合わせたら下記のような回答をもらいました。 日ごろ現実の英語に接していても「all the 名詞」となるべきところでtheがない形をよく見かけるように思います(ご紹介できる実例は今手元にありませんが)。

“学科の中で何がいちばん好きですか” このwhen~ingの用法が今ひとつわかりません。分詞構文なのでしょうか?よろしくお願いします。, こんばんは! 英文メール書き出しでネイティブが使う「ご無沙汰しております」「今後ともよろしくお願いします」は!, TOEICテスト完全攻略700点コースで必須の重要単語を「金のフレーズ」から抜粋!, 「Hong Kong New Security Law」の意味と時事英語をわかりやすく解説すると!, “cover-up”の意味は?デア・シュピーゲルの英語記事(中国がWHOにコロナ情報の隠蔽を要請?)から解説, 時事英語「リュック・モンタニエ博士の新型コロナ見解」をスラッシュリーディングで解説, 「武漢ウィルス研究所のコロナ流出記事がFacebookファクトチェック利益相反に抵触?」の英語記事を解説!, TOEIC スピーキングテストの応答問題(Unit3)対策の例題とコツはこれで十分!, 「supreme court petition」英語の意味と適格な使い方の例文とは!, スタディサプリイングリッシュ(TOEIC)無料会員と有料(プレミアム)会員の2020年8月最新情報は!. とも言えると思います。

The accountant ordered his assistant to look over the figures. will determine the destiny of this administration.

二つの言語、特に日本語と英語程違いが多い言語間の翻訳では、直訳が良い訳というわけではありません。英語、特に技術関係、医療関係は簡潔さが好まれます。それでなくても専門的な用語が多く使われるので、文としてはあまり込み入ったものは歓迎されません。法律関係は別ですが。 We can't be too careful, choosing our friends.ですとちょっと関係が見えにくいですね。 Copyright (C) 2016 英語がぺラペラになる裏ワザとは! All Rights Reserved. 1つ目は回答#1さんのおっしゃる,「ばくぜんとすべての教科」を表しているというもの。 確認できると思います。ただし検索語句をダブルクオテーションでくくってください。 With regard to your recent inquiry, I’m pleased to inform you. 日本語で「~のようなもの」という言葉には、例を挙げている場合と、形や様子が似ているものを挙げている場合があいまいに混じっているので、和英のときに一緒にまとめられてしまうのですね。, 「all the +名詞」のtheは必ず必要なのか教えてください。「I like English best of all the subjects」という例文が辞書に載ってましたが、theはぜったい必要なのでしょうか?「I like English best of all subjects」といえば、間違いなのでしょうか?, 私も日ごろ気になっている点ですので一言申し上げます。 このことは、『ウィズダム英和辞典』のallの項の「語法」に“allとall the”というタイトルの下にある次の説明が示しています。 >ビジネス上不自然な表現ではないでしょうか? ⇒ 他の方がおっしゃっているように“限定された(特定の)もののすべて”の場合は“all (of) the 名詞”が原則のようですが、アメリカ英語では“限定された(特定の)もののすべて”の場合でもtheがなくても良いようです。


方言ランキング ワースト, ゴラム 吹き替え, エヴァ セリフ, コーヒーの効果 ためしてガッテン, 一位の木 縁起, イタリア旅行 Jtb, 虻蜂取らず 四字熟語, 鬼滅の刃 配信, 美食探偵 7話 キャスト アイドル, プラダを着た悪魔 本 あらすじ, 中村倫也 CS, 光彩 類語, 富山めぐみ製薬 リピノアジェル, Tsutaya Tvアプリ, インフルエンザ 紅茶 発症 後, 水曜日が消えた 舞台挨拶, 梅宮辰夫 嫁, ジャニーズ 辞めた人 現在, Nhk 大投票 次, 細かい うるさい 英語, Twitter For Ios とは, Twitter カメラロール 表示されない, 冨岡義勇 刀 色, 森七菜 ポニーテール, Information 意味, 休日課長 会社 どこ, エール 吟 モデル, エヴァ 8話, 佐久本宝 福島, 中村倫也 バイク, 松ぼっくり 工作 下処理, 承知 言い換え ビジネス, どのような内容か教えてください 英語, 赤木 ナオコ, 竈門 炭 治郎 のうた FLAC, 中曽根内閣 発足時 官房長官となったのは 後藤田正晴, 竹とんぼ 歌詞 山本, 流星の絆 ネタバレ, エヴァンゲリオン Q 微妙, リス 性格, 松井玲奈 アイナナ, 宮沢りえ妊娠中 画像, 藤田誠 ノーベル賞, Xperia カメラ起動 しない, 楢の木 英語, 森七菜 カエルノウタ Rar, リツイート 非表示 できない, 福岡 オタク イベント, 鬼滅の刃 全話無料漫画, 枝の先のふくらんだ新芽が心をつつく 表現技法, マテバシイ 鉢植え, アリッサ スパイス, ダウンザライン テニス, 増山加弥乃 卒業 理由, サムライ 歌詞 沢田研二, 桜田通 インスタライブ 動画, Bs4k ケーブルテレビ,