中央新幹線建設長期借入金                       ※1   3,000,000         ※1   3,000,000                                                                        東海旅客鉄道㈱(9022)令和3年3月期決算短信, 当事業年度(自       令和2年4月1日           至    令和3年3月31日)   したほか、山岳トンネル、都市部非常口、中間駅等で工事を着実に進めました。このうち、中京圏の      投資有価証券の売却による収入                       1,158                 981      固定負債                                                                       運輸雑収                                  52,289             46,906   質的に工事が進捗しない状態が続いています。2027年の開業に向けて、工程は大変切迫した状況にあ  無形固定資産の増加 額      有価証券利息                                   2,210              2,449   ムへの整備を引き続き乗降1千人以上の駅を対象に進めます。 ※ 注記事項   後を見据え、お客様の動向やニーズの把握・分析を強化し、  タルサイネージ等でピクトグラムや動画を用いてお客様へわかりやすくご案内しました。また、土 (-) JR東海ホテルズ、JR東海ツアーズ 営業費 11,683 11,884 +201 営業利益 7,097 6,561 536 運輸業 6,648 6,176 472 (-) JR東海(運輸業) 流通業 96 74 22 (-) 東海キヨスク 不動産業 202 190 12 (-) JR東海不動産 その他 161 135 25 (+) 日本車両                                                                                          親会社株主に帰属する 1株当たり当期          鉄道事業                          931,832          1,202,453        (連結損益計算書) …………………………………………………………………………………………………   12      営業外費用合計                                 93,627             92,326          有形固定資産                      8,147,341          8,234,582      投資有価証券の取得による支出                    △196,651             △4,954              1株当たり当期純利益                                                                  総資産経常利益率 売上高営業利益率  リニューアルや当社所有地の有効活用を継続します。さらに、これまでの事業展開で培った知見・ノ              (2)セグメント資産の調整額△134,126百万円には、セグメントに配分していない全社資産478,047百万   ~旅は、ずらすと、面白い~」キャンペーンを展開し、感染拡大防止に十分注意しながら、       営業活動によるキャッシュ・フローは、1,693億円の資金の減少となりました。前期が5,952億円     現金及び現金同等物の増減額(△は減少)                    9,739             △41,434    当社グループは、  これをセグメントごとに示すと次のとおりです。, ①    運輸業                                                                       非支配株主持分       純資産合計      評価・換算差額等                                                                法人税等合計                                161,099             △75,571      非支配株主持分                                      40,269                 44,094  を含めた人員確保といった諸課題の克服に向け、グループの総力を結集して中長期的な観点から「業     特別償却準備金の取崩                                                                                                  り、当該ヤード整備については、昨年6月中に開始する必要があるため、社長が静岡県知事に面会す              1株当たり当期純利益          利益準備金                                12,504              12,504        長期借入金                                     403,819                418,920      営業外収益合計                                 10,579             11,539  グルメゾン」を開業したほか、豊橋駅ビル「カルミア」、静岡駅「アスティ静岡西館」でリニューア  【新型コロナウイルス感染症の影響】     損失(△)     その他の包括利益                                                           受取利息                                      2,345               2,482      その他の包括利益累計額                                                                    5.個別財務諸表 ……………………………………………………………………………………………………………   22 2020/11/10 企業詳細ページに大量保有、大量保有(被保有分)を追加。; 2020/10/10 企業詳細ページに事業内容、リスク等を追加。 を追加。 2020/08/20 大量保有報告書を追加。; 2019/10/26 発表予定にソート機能を追加。; 2019/04/25 財務データを追加。; 2019/04/12 決算スケジュール一部修正。      (2)損益計算書 …………………………………………………………………………………………………………   24     現金及び現金同等物の期首残高                       751,636             761,376                    売上高                            営業利益                           経常利益                                            東海旅客鉄道㈱(9022)令和3年3月期決算短信, (単位   百万円)   るとともに、魅力ある旅行商品を販売しました。        未払法人税等                                 78,912              79,785    旅客関連設備については、ホーム上の可動柵について、引き続き東海道新幹線で新大阪駅への設置                                前連結会計年度                  当連結会計年度                          百万円                          百万円                      %                         円銭      長期借入れによる収入                           36,250              77,300      社債の発行による収入                           80,437             100,002 は、前期比61.2%減の246億1千万人キロとなりました。また、営業収益は前期比55.4%減の8,235億                                       東海旅客鉄道㈱(9022)令和3年3月期決算短信, (連結包括利益計算書)      (4)連結キャッシュ・フロー計算書 …………………………………………………………………………………   16     自己株式の取得                                                                                                    施します。        固定資産合計                        6,115,413          6,469,485         前連結会計年度(自       平成31年4月1日        至   令和2年3月31日)   (注)期末自己株式数、及び期中平均株式数の計算において控除する自己株式には、株式給付信託(従業員持株会処分型)にかかる信託口が保有する トに特化した安全基準及び環境影響評価の最終決定を公布するという大きな進展がありました。また、                                               △11                                            △11, 当期変動額合計                     -             △11          368,331          5,297         373,618, 当期末残高                  112,000           53,486       3,755,901      △111,615     3,809,772, その他の包括利益累計額   3年3月期                9,600,370                          3,686,609                         37.9                            18,510.87      退職給付に係る負債の増減額(△は減少)                △2,203              △3,409                       剰余金, 当期首残高             513,293   3,236,366   △115,959   3,285,907     29,591    29,591    3,315,499, 当期変動額                                                                                                  鉄道事業固定資産合計                  3,681,361          3,697,374      旅行業においては、          関連事業固定資産合計                     97,719             96,089     外 部 顧 客 へ の 売 上 高       1,419,006   250,111        47,487   128,042   1,844,647         -    1,844,647     外 部 顧 客 へ の 売 上 高         523,346   161,692        38,865    99,613     823,517         -      823,517  実に進めました。地震対策については、脱線防止ガードの敷設を進めるなど、東海道新幹線全線を い、競争力、販売力の強化に努めました。    6    普通株式の期中平均株式数からは、「株式給付信託(従業員持株会処分型)      」にかかる信託口が        現金及び預金                          391,695            330,685        (連結包括利益計算書) ……………………………………………………………………………………………   13              (1)セグメント利益又は損失の調整額△3,547百万円は、セグメント間取引消去です。                                                                                              △11, 株主資本以外の項目の      工事負担金等受入による収入                        5,754               3,693      (2)連結損益計算書及び連結包括利益計算書 ………………………………………………………………………   12                                                                東海旅客鉄道㈱(9022)令和3年3月期決算短信, (3)連結株主資本等変動計算書   果を導入し、施工方法を改善するなどコストダウンを重ねながら着実に進めます。また、ハザードマ           繰越利益剰余金                            482,679             252,785  2年3月期                     1,928.84                   ―, (2) 個別財政状態           「ひだ」等の特急列車をはじめとした鉄道のご利用及び収益の拡大を図ります。      特別損失合計                                    7,414              13,053        賞与引当金                                  20,726              15,702     法人税等調整額                               △3,065              △75,766              鉄道車両等製造業及び建設業等を含んでいます。                                             397,881            △201,554     対策を進めました。        その他の包括利益累計額合計                              22,061                 53,853                                             「ひさび      鉄道施設購入長期未払金の支払による支出                 △5,446              △5,785        固定資産合計                              6,220,443              6,576,538    の資金の減少であったことと比べ、中央新幹線建設に伴う固定資産の取得等による支出は増加した https://www.sankei.com/economy/news/201028/ecn2010280032-n1.html   おり、鉄道路線の建設・実現に長い期間を要することを踏まえれば、早期に大動脈輸送を二重系化し、     又   は   振   替   高     当期変動額(純額)  を徹底的に追求することで、引き続き業務執行における一層の効率化・低コスト化を推進するととも  セントラルタワーズとJRゲートタワー事業を軸に、店舗の品揃え強化やサービス向上、駅商業施設                                    「ひさびさ旅は、新幹線!                                          当期純利益        益率             営業活動によるキャッシュ・フロー 投資活動によるキャッシュ・フロー 財務活動によるキャッシュ・フロー                                         現金及び現金同等物期末残高                                                                      (%表示は、通期は対前期、四半期は対前年同四半期増減率)     鉄道事業営業利益                                                           有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。, 有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。, 記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。.                            至    令和2年3月31日           至    令和3年3月31日                                                                                            当期純利益      純利益      前受金の増減額(△は減少)                     △19,497                  384       投資活動によるキャッシュ・フローは、1,347億円の資金の減少となりました。前期が5,524億円 jr東海は2021年1月29日(金)、2021年3月期の第3四半期決算(2020年4月1日~2020年12月31日)の連結業績を公表しました。営業収益は前年比58%減の6,030億円、営業損失は935億円、経常損失は1,477億円、純損失は1,114億円でした。          その他の投資等                       153,986            153,980      社債利息                                    13,333             13,569     する当期純利益又は親会社株主に                 397,881百万円           △201,554百万円                       剰余金                   自己株式                                 東海旅客鉄道㈱(9022)令和3年3月期決算短信, 文中における将来に関する事項は、      ホテル業においては、感染拡大防止に取り組みながら、高品質なサービスの提供に努めました。        (連結貸借対照表関係) ……………………………………………………………………………………………   18         前連結会計年度及び当連結会計年度において、本邦に所在している有形固定資産の金額                                          「流通業」      その他                                     13,112             12,510  ロジェクトのプロモーション活動、台湾高速鉄道における運行管理システム及び電力関連設備の更新   強化し、                ト間消去△574,546百万円(セグメント間の債権の相殺消去等)が含まれています。          3    セグメント利益又は損失は、連結損益計算書の営業損失と調整を行っています。, - 19 -     自己株式の処分                                                                               8,036, 連結子会社株式の取得に     スつき座席」の事前予約制を開始するなど、安全・安定輸送の確保と輸送サービスの一層の充実に     当期純利益                                                                                                      無形固定資産の増加 額                  総資産                      純資産                    自己資本比率                 1株当たり純資産     別途積立金の積立                                                                                                  JR東海のir・決算情報のうち、決算短信を決算概況としてアーカイブしております。JR東海の経営成績、事業戦略、財務情報、株主情報、業績予想、貸借対照表、損益計算書などをご案内しています。 | …    また、このプロジェクトは自己負担により進めるものであり、建設・運営・保守など全ての場面に  輸送の確保を最優先に輸送機関としての使命を果たしていきます。, 当社グループは、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準(日本基準)を適用し   かに実現し、東海道新幹線と一元的に経営していくこととしています。このプロジェクトの完遂に向      関係会社株式評価損                                 -               13,219 決算補足説明資料はTDnetで同日開示するとともに、当社ホームページにも掲載することとしています。また、令和3年4月28日開催予定のアナリスト向け説          投資その他の資産合計                  1,372,647          1,441,358          無形固定資産                         25,409             28,723 令和4年3月期の連結業績予想(令和3年4月1日∼令和4年3月31日)     間で集中旅客サービスシステムの使用を開始するなど、安全・安定輸送の確保と輸送サービスの一                                 利益剰余金                   合計                    差額等合計      財務活動によるキャッシュ・フロー                   △32,993              262,638      しかしながら、新型コロナウイルス感染症の発生や緊急事態宣言発令等を受けて、営業時間短縮     当期純利益又は当期純損失(△)                         404,319            △199,113                            25,428            6,363           31,791         3,824         35,616      工事負担金等受入額                                 2,165               4,944        算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しています。, (2)有形固定資産          資本剰余金合計                              53,500              53,500    当社は、社会的使命の強い鉄道事業を経営の柱としていることから、長期にわたる安定的な経営基   大幅に減少しています。新型コロナウイルス感染症の収束時期等を合理的に予想することは困難です          無形固定資産                             17                 21        未払金                                   224,856             224,524      減損損失        377     153             -     4,399       -         4,930     セグメント間の内部売上高        関連事業固定資産                                                    準備を進めるなど、地球環境保全に資する諸施策を推進します。     自己株式の取得                                                                                                          前払費用                              1,611              1,192                                                                 (注1)                  (注2)  計 上 額                                             利益    東海道新幹線については、これまで安全で正確な輸送を提供するとともに、不断に輸送サービスの        利益剰余金                                   3,755,901              3,526,766     自己株式の処分                                    8,036        8,036                            8,036        前受工事負担金                                21,646              23,016      株主資本                                                                 有 形 固 定 資 産 及 び      社債の償還による支出                          △5,000              △30,000      固定資産売却損益(△は益)                        △537                  252     る信託口が保有する当社株式(前連結会計年度444,000株、当連結会計年度22,000株)を控除      鉄道施設購入長期未払金利息                           35,219             34,877                                                             (単位     百万円)   くための取組みを実施しました。また、ご利用拡大に向けた取組みとして、      固定資産除却損                              7,804               6,684     当期純損失(△)                                                                                                                                                                                              (注3)             運輸業        流通業      不動産業         その他       全社・消去     合計                                     前事業年度               当事業年度        1年内返済予定の長期借入金                              54,969                 62,199
サクラ 革命 終了 なぜ, Jjコンビ ジロー 結婚, Jre ポイント ビューカード 追加, 東京ディズニーリゾート オンライン予約 購入サイトは、ただいま大変混み合っているためアクセスできなくなっております。, 西鉄バス 定期 料金, ドラクエ タクト 覚醒 おすすめキャラ,