DeFi(ディーファイ)の用語と基礎チェック

仮想通貨「億り人」研究会

イーアリアム(ETH)の価格が、2020年3月13日の1ETH=90米ドル台から、8月2日に1ETH=400米ドル台まで、約5ヶ月で4倍以上上昇しました。

ビットコイン(BTC)の価格は、1BTC=3,840米ドル台から、8月2日に1BTC=12,000米ドル台ですから、3倍ちょっとです。

イーアリアム(ETH)の価格が大きく上昇した背景には、DeFi(ディーファイ)が関係しています。もちろんDeFi関連のアルトコインも大きく価格上昇しています。

今回はDeFi(ディーファイ)の用語と基礎を見ていきます。

専門用語が多く、しっかりと調べて学ばないといけないので、メディアへの露出が少なく、気がついている人が少ないですが、昔から注目しDiFiの波に乗っている投資家達は、かなりのスピードで資産額を増大させています。

なぜDeFiを利用するのか?

暗号資産(仮想通貨/暗号資産)には、金利がありません。そのため、貸出(レンディング)したり、担保に他の暗号資産(仮想通貨/暗号資産)を借りたり、運用したいという需要があります。

集権型の取引所に、貸す・借りるの機能はあるのですが、取引所に暗号資産(仮想通貨/暗号資産)もしくは法定通貨を預けて、金利を受取る・金利を支払うことになります。

貸す・借りる共にほとんどのケースで期限が設定されています。

DeFiは、Decentralized Financeの略、分散型金融システムの意味を持ち、 銀行や取引所などの中央管理システムが取引を仲介することなく、価値の移転が成立するのです。

つまり自分のウォレットからの操作で貸す・借りるができるので、いわば銀行業を各投資家たちができるのです。そのため利用が急増しています。

用語確認

まずは用語の意味が分からないとお話が進まないので、定義からです。

DeFiとは?

分散型金融システム Decentralized Finance
銀行や取引所などの中央管理システムが取引を仲介することなく、価値の移転が成立する。

CeFiとは?

集権型金融システム Centralized Finance
銀行や証券や保険会社などの中央管理システムがあり、そこが取引を仲介する形です。

CEXとは?

集権型取引所 Centralized Exchange
従来の証券会社や暗号資産(仮想通貨/暗号通貨)取引所。
顧客と取引所ごとの取引になる。暗号資産(仮想通貨/暗号通貨)の取引所の場合は、法定通貨の取扱いがあるケースが多い。

DEXとは?

分散型取引所 Decentralized Exchange
P2Pで構成されたプラットフォームで、運営元が存在しなくても取引が可能。ウォレット間で直でトークンを取引するケースも該当。

オラクルとは?

ブロックチェーンと情報をつなぐ仕組み。
アメリカのオラクル社が開発・販売している、データベース管理システムとは別もの。ChainlinkやBand Protocolなど。

WBTCとは?

Wrapped Bitcoin
ビットコイン現物をカストディアンへ預け、引き換えにイーサリアムネットワーク上にビットコインとして発行されたトークン。他にimBTC・hBTCなどがある。

tBTCとは?

カストディアンなど仲介者が排除された形で、ビットコインを担保に発行されたイーサリアムネットネットワーク上のトークン。他にpBTC・renBTCなどがある。

InstaDappとは?

分散型金融スタートアップ企業で、MakerDAOで構築された分散銀行のインターフェースを提供している

AMMとは?

Automated Market Maker
DEXの一種で、自動マーケットメーカー

Uniswapとは?

イーサリアムのネットワーク上にある、固定レートですぐにトークンの交換が可能なDEX・AMM。他に、Curve、Balancer、Bancor Networkなどがある。

Compoundとは?

暗号資産融資サービスで、ガバナンストークンはCOMP

AAVEとは?

イーサリアムベースのレンディングプロトコルで、Compoundなどと同じ トークンはLEND

MakerDAOとは?

ステーブルコインDaiの発行と管理を行うプロジェクト

Daiとは?

差別のない安定した分散型暗号通貨 1DAI=1USDがベース

Synthetixとは?

DeFiプラットフォーム、デリバティブ取引所 トークンはSNX

Opynとは?

DeFiプラットフォーム、オプション取引が可能

DAOとは?

Decentralized Autonomous Organization
組織の分散化、自動・自律化の意味。

DeFiを構成する各プロジェクト

DeFiは、レゴブロックをつく合わせるようなイメージで、複数のプロジェクトにより構成されています。

従来の金融と異なるのは、許認可等が必要なく、プロジェクトの国・地域に依存することなく、成立する点が優れています。

各役割の一覧は、MESSARIがまとめたものが分かりやすいのです。


イーサリアムネットワークだけではなく、CosmosのネットワークでもDeFiの構築が可能です。

この一覧に掲載されていて、ステーブルコイン以外で、独自トークンがあるものは、軒並み価格が高騰しています。

DeFiの立役者Uniswap

DeFiの立役者は、Uniswapと言われています。

イーサリアム開発者のハイデン・アダムス(Hayden Adams)さんが発明したものです。

トークンの上場の基準がなく、オープンソースで開発されていることから、誰でも利用が可能です。

大きな機能としては、スワップ・送付・プールの3つがあります。

利用する際は、自分のイーサリアムのウォレットをUniswapと接続することから始まります。

ウォレットの残高が、Uniswapに反映されたら、スワップ等の取引ができるようになります。

注意点としては、プールされている量によって、価格が決まるので、他の取引所のレートよりも不利になっている可能性がある点です。

タイトルとURLをコピーしました