ますますインフルエンザが猛威をふるっていますが、 周りは大丈夫ですか? 長女の学校は、学級閉鎖になっているところも多く、 クラスの子もちらほら休んでいるようなので、 いつ熱を出してしまうかと少しハラハラしています。 そんな中、インフルエンザにはかからないよ~。 40% もいたとのことです。 毎年流行していると言われているのに. 子どもの頃にはしかや水ぼうそうにかかった人は、通常大人になってからかかることはありません。一方で、インフルエンザは、同じシーズンに何度もかかることもあります。その違いはどこにあるのでしょうか。はしかや水ぼうそうに二度かからないのはリンパ球の記憶のおかげ… インフルエンザにかからない人と. 毎年流行するインフルエンザ。仕事は休まなければいけませんし、40度近い熱が出ると大人でも辛いものです。そんなインフルエンザには、毎年繰り返すパターンがあります。例年の傾向を見ることで、今年の予防にも役立てられるのではないでしょうか。, インフルエンザが流行しない年というのは、未だかつてありません。毎年初期の感染者が発生し始めるのが11月下旬から12月上旬、本格的に流行の兆しが見えるのが12月上旬から中旬、流行のピークと言えるのが1-2月です。, 患者数は例年1,000万人前後ですから、およそ10人に1人がインフルエンザにかかる計算になります。, インフルエンザの話になると、「まだ一度もかかったことがない」、「大人になってからかからなくなった」という人は珍しくなく、その一方で逆に「2年連続でかかっている」という不運な方もいます。体質によって、インフルエンザにかかりやすい人とそうでない人がいるのでしょうか?, インフルエンザにかかりにくくなる体質というのは、まだ医学的には信頼できる報告がありません。しかし、「今まで一度もかかったことがない!」という人もいるのが現実です。それはなぜでしょうか? かかりやすい人、かかりにくい人がいる気がしてしまうのは、もしかしたら単なる数字のマジックかもしれません。, 1年のうちで10人に1人がインフルエンザになるとすると、20年連続でインフルエンザに「かからない」確率は計算上12%です。つまり、知人が100人いたら、その中で12人は20年連続でかかっていない人だということになります。その一方で、2年連続でかかってしまう不幸な人が数人いても、おかしくないでしょう。, つまり、インフルエンザに強い(または弱い)気がしてしまうのは、体質ではなく単に統計的な問題として説明可能です。そこから考えると、これまで一度もインフルエンザにかかったことがなかったとしても、今年かかる可能性が低いとは決して言えないということになります…。, インフルエンザを予防するための効果が最も高いと考えられているのはワクチンによる予防接種です。しかし、ワクチンであっても100%の予防率というわけには行きません。, また、ワクチン接種の翌日には注射部位が腫れたり、熱が出たり(※これはワクチンによる正常反応であり、インフルエンザにかかったということではありません)することがあるので、「ワクチンを打たなくてもこれまで大丈夫だったし」という思いから予防接種を受けないことを選択する人もいます。, ワクチンの効果については様々な研究があり、これらを統合したところ、予防効果は75-86%と推定されています。ワクチンの効果や、効果の限界、副作用については色々と誤解されている部分も多いところではありますが、なかなか信頼できる情報源が限られているのも事実です。, メドレーではインフルエンザに関して100個以上のQ&Aを公開しているので、こちらもぜひご覧ください。, ワクチンにはメリットとデメリットがありながらもメリットの方が上回るというのが医師の間での一般的な見解で、控えめに見積もっても9割以上の医師は自身でも予防接種を受けています(もちろん、院内感染を予防するためにも受けるべきという病院ならではの事情もあります)。ワクチン以外の予防法としては、手洗いが大切です。マスクや咳エチケット(咳をするときに口元を覆うこと)にも、周囲へウイルスを拡散させないという効果がありますので、より一般的な習慣として広く知られるようになると良いと感じています。, ※本ページの記事は、医療・医学に関する理解・知識を深めるためのものであり、特定の治療法・医学的見解を支持・推奨するものではありません。, インフルエンザはどうやって感染するの?ウイルスの種類、感染の原因、潜伏期間について解説, 白っぽい下痢と嘔吐が特徴。大人もうつる感染性胃腸炎「ロタウイルス」の症状・治療・予防法は?, ソビラックス、バルトレックス、カチリなど・・・水痘(水疱瘡、みずぼうそう)に使う薬剤について解説, 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の最新情報まとめ:患者数(感染者数)、死亡者数、気をつけるべき点など(2020年10月16日更新), アトピー性皮膚炎の抗炎症薬外用剤にJAK阻害薬「デルゴシチニブ軟膏」が登場:ステロイド外用薬・タクロリムス軟膏との違いとは?, 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するインターフェロンの有効性についてわかっていること(2020年10月6日), 本サービスにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。.
インフルエンザにかかりにくい人の特徴3:ウイルスが感染しないような行動を取っている. まずは、インフルエンザの感染経路を見てみましょう。インフルエンザは飛沫感染が主だと考えられていますが、接触感染や空気感染の可能性もあります。飛沫感染は、インフルエンザに感染している人のくしゃみや咳によって、気道の分泌物や小さい粒子(飛沫)が周囲に飛び散り、周囲の人の呼吸器に直接侵入して感染を引き起こすものです。 接触感染は、飛沫に汚染された物などに触れたことでウイルスが付着し、その手を … 2年連続でかかったとかいう人も. 最近急に寒くなり始め、病院にもインフルエンザで受診する患者さんも多くいらっしゃってます。 IN YOUの読者さんはワクチンを使わない・・・という方も多いのではないでしょうか。 たしかに近年ではワクチンの危険性や様々なデメリットについても知る人が増えてきており、問題が浮き … 12月10日(火)放送の『この差って何ですか?』。『予防接種は関係なし!インフルがうつる人とうつらない人の差』というテーマで放送されました。インフルエンザの患者数は毎年推定1000万人!日本人のおよそ10人に1人がインフルエンザに感染すると
インフルエンザにかかりにくい人の特徴3:ウイルスが感染しないような行動を取っている. 見かけます。 . インフルエンザの話になると、「まだ一度もかかったことがない」、「大人になってからかからなくなった」という人は珍しくなく、その一方で逆に「2年連続でかかっている」という不運な方もいます。体質によって、インフルエンザにかかりやすい人とそうでない人がいるのでしょうか?
驚きです。 . 子どもの頃にはしかや水ぼうそうにかかった人は、通常大人になってからかかることはありません。, 一方で、インフルエンザは、同じシーズンに何度もかかることもあります。その違いはどこにあるのでしょうか。, はしかや水ぼうそうの原因は特定のウイルスです。こうした病原体が体の中に侵入すると、白血球のリンパ球が抗体などを作って、病原体を排除します。, この時、病原体と戦ったリンパ球の一部は免疫記憶細胞となって残り、同じ病原体が再び侵入してきた時には素早く大量の抗体を作って病気の発症を防ぎます。, はしかなどに二度とかかることがないのは、このように原因ウイルスをリンパ球が記憶しているからです。, インフルエンザの場合も、リンパ球が病原体であるインフルエンザウイルスを排除する仕組みは同じです。, ただ違うのは、インフルエンザウイルスにはA型とB型があり、さらにA型の中にもH1N1、H3N2などの亜型があること、また同じ亜型でも、リンパ球が目印とするウイルス表面のとげ状の構造(抗原性)が遺伝子の突然変異によって常に少しずつ変化していることです。, そのため、以前インフルエンザに感染したことのある人でも他のタイプのインフルエンザウイルスが流行すると以前のリンパ球の記憶が役に立たず、再び感染してしまうことがあるのです。, インフルエンザといえば、2009年の新型インフルエンザの大流行が記憶にある人も多いことでしょう。, これは、それまで流行していたH1N1亜型とは抗原性が大きく異なるH1N1亜型のインフルエンザが発生したために起きたものでした。, ただし、この時のインフルエンザウイルスは、人類にとって全く未体験の亜型ウイルスではなく、病原性も当初心配されたほどには高いものではありませんでした。, より警戒が必要なのは、インフルエンザウイルスがフルモデルチェンジをして、人類が全く経験したことのない新型インフルエンザ、それも病原性の高い新型インフルエンザが発生した場合です。, インフルエンザウイルスはヒト以外のほ乳類や鳥類にも感染しますが、動物の種類によって受容体のタイプが異なるため、亜型ごとに感染する動物が決まっています。, ところが、ブタなどに鳥とヒトのインフルエンザウイルスが同時に感染して、両者の遺伝子が混じった遺伝子再集合体が出現したり、鳥インフルエンザウイルスが突然変異によってヒトへの感染性を獲得したりすると、今までヒトがかかったことのないインフルエンザウイルスが現れる可能性があるのです。, 新型インフルエンザには誰もかかったことがない、つまり、誰も免疫を持たないわけですから、新型インフルエンザが発生すると感染が拡大し、地球規模での大流行が起こることが懸念されているのです。, 内科医。東京医科歯科大学医学部卒。「医学を学ぶのは医師を目指す人たちだけ」という現状に疑問を抱き、「賢い医療消費者を育てたい」という思いから、2011年に日本で唯一の小中学生を対象とした医学教室「とうきょうキッズメディカルスクール」を開校。著書に『医師に聞けないあんな疑問 医師が解きたいこんな誤解』(メディカルトリビューン)がある。. あなたの体を改善して、中から免疫力を上げる方法の他に、外からのウイルスをブロックすることで、インフルエンザにかからない人に近づけます。
ニッポン放送「草野満代 夕暮れwonder4」(1月7日放送)で、インフルエンザ感染に関して医師が回答した。 番組に寄せられた健康の疑問『夫はインフルエンザにかからないのに、自分は毎年注射をしても … どうして. あなたの体を改善して、中から免疫力を上げる方法の他に、外からのウイルスをブロックすることで、インフルエンザにかからない人に近づけます。
でも、中には. 一方で全くかからない人もいますからね。 また、 例えば家族で父親以外は全員インフルエンザになるという場合も、母親はインフルエンザにかかりやすい遺伝子を持っていて、父親はかかりにくい遺伝子を … かかったことがないと答えた人は.
12月10日(火)放送の『この差って何ですか?』。『予防接種は関係なし!インフルがうつる人とうつらない人の差』というテーマで放送されました。インフルエンザの患者数は毎年推定1000万人!日本人のおよそ10人に1人がインフルエンザに感染すると