更新日:2017/07/20 冬の咳は風邪だと思いがちですが、実は「ハンノキアレルギー」「ハンノキ花粉症」かもしれません。 1月から飛散がはじまるハンノキ花粉は、咳の症状が特徴です。口腔アレルギーを発症しやすいので、果物にも注意! ハンノキアレルギーの症状や検査、対策、注意すべき果物に 公開日:2016/08/25, アレルギー性の病気である花粉症の症状がでている人は、口腔アレルギー症候群(OAS)になりやすいことがあります。花粉症の中でもハンノキ花粉症の人は特に注意が必要です。, 口腔アレルギーの主な症状は、口内や唇のかゆみ、または腫れです。原因となるものを食べた後、1時間以内か、早くて15分以内に、のどのイガイガ、ヒリヒリ、かゆみを感じ、粘膜が赤く腫れます。ほかにも、目がかゆくなったり、鼻水が出るなどの症状が現れることもあります。まれに顔が腫れる、じんましんが出る、腹痛や下痢、呼吸困難などの全身症状が出る場合があります。さらに、アレルギー反応が短時間で全身に現れた場合は、身体がショック状態に陥る「アナフィラキシーショック」が起きることもあるので注意してください。, 花粉症の人が口腔アレルギーを併発しやすいのには理由があります。果物のタンパク質が、花粉症の原因となっている花粉のタンパク質と似ているためです。, 花粉症の人には、花粉というアレルゲン(アレルギーを引き起こす物質)に対する抗体(IgE抗体)があります。花粉という異物(アレルゲン)が体内に侵入してきたとき、これを敵とみなしたIgE抗体の反応が起こり、くしゃみやせき、鼻水などを発生させることで、異物を体外に排出しようとします。これが花粉症の症状です。, 口腔アレルギーでも同じことが起こります。花粉のアレルゲンに似た構造のアレルゲンを持つ、ある種類の生野菜や果物を食べたとき、同様に抗体が反応し、アレルギー反応が起こるのです。これを「交差反応」と呼びます。, ハンノキ花粉症の患者が注意したほうがよい食べ物は、とくにバラ科の果物です。リンゴ、モモ、ナシ、ビワ、サクランボ、イチゴなどには特に注意してください。, また、豆乳にもアレルゲンタンパクと似た成分が含まれているため、口腔アレルギーを発症しやすいといわれています。, ウリ科(メロン、スイカ、キュウリ)、キウイ、マンゴー、オレンジ、ニンジン、セロリ、ゴボウ、ヤマイモ、アボカド、ジャガイモ、トマト、ヘーゼルナッツなどでも発症事例がありますので注意してください。, これらの食材のアレルゲンは、熱に弱いものが多いので、たとえばリンゴはアップルパイにするなど、加熱加工すれば食べられることもあります。症状が軽く、口の中の違和感だけで済む人も、摂取を続けているうちに重症化する恐れがあるので、できるだけ避けたほうがよいです。, 多種多様に存在する花粉はそれぞれ構造が異なるため、口腔アレルギーとなる食材も花粉症ごとに異なります。, カモガヤ花粉症の人は、メロン、スイカ、トマト、ジャガイモ、タマネギ、オレンジ、セロリ、キウイ、米、小麦など。ブタクサ花粉症は、メロン、スイカ、キュウリ、ズッキーニ、バナナに反応しやすいといわれています。, もっとも口腔アレルギーになりやすいといわれるシラカバ花粉症については、シラカバはハンノキと同じカバノキ科に属するため、摂取を控えた方がよい食材はハンノキ花粉症とほぼ同じであるといえます。, 花粉症がある人で、果物を食べると口に違和感を覚えるという人は、口腔アレルギーの可能性が高いです。一度、病院で診てもらうことをおすすめします。, 病院では血液検査や皮膚テストを行います。血液検査では、特定の果物のアレルゲンのみに反応する血液中のIgE抗体が増えているかどうかを調べます。, 口腔アレルギーの治療は、口腔アレルギーの症状が出たときに、抗アレルギー薬を服用するという方法が一般的です。重篤な症状が起こった場合は、ステロイド薬の点滴治療が必要になるケースもあります。, 知らずに食べてしまい、思わぬアレルギー反応が出る可能性がある口腔アレルギー。口腔アレルギーになりやすいハンノキ花粉症の人は、十分注意してください。. しかし、ハンノキは日本全国に分布していて、公園などでもよくみられる樹木なのです。1月から6月頃まで花粉が飛散します。 ハンノキ花粉症に注意! 食物アレルギーとの関連も? 詳しく解説. 咳が止まらないとき、アレルギー性咳嗽(がいそう:咳のこと、咳き込むことを指すこともある)が疑われることもあります。アレルギー性咳嗽とは何なのか、また、症状の特徴や治療法についても解説いたします。, アレルギーによって引き起こされる咳症状を、アレルギー性咳嗽と呼びます。アレルギー性咳嗽には、原因や症状によってアトピー性咳嗽と咳喘息、咽頭アレルギーなどの種類があります。いずれのアレルギー性咳嗽も、発症してから長い間(8週間以上症状が続くこともある)咳症状が見られることがあり、辛い症状が長く続くことが特徴と言えます。, また、近年、黄砂によってアレルギー性咳嗽が出る人もいます。これは黄砂に含まれる二酸化ケイ素や黄砂に付着しているカビなどが原因となって、咳症状を引き起こしているのです。黄砂などの特定の原因がアレルギー性咳嗽を引き起こしている場合は、他のアレルギー性咳嗽とは異なり、咳症状が長期化しないことが特徴です。, アレルギー性咳嗽の中でも、もっともよく見られるのが「咳喘息」です。咳をするときに「ゼイゼイ」「ヒューヒュー」といった喘鳴が聞こえることはなく、ただ、咳だけが慢性的に続きます。特に、就寝時や夜中、早朝に深刻な症状が見られることが多いです。, 咳だけが続くのが咳喘息の特徴ですが、長い間咳喘息に罹患していると、「ゼイゼイ」「ヒューヒュー」といった喘鳴が聞こえるようになり、喘息と診断されるようになることがあります。大人の咳喘息の約3割は喘息に移行すると言われています。, 咳喘息は、吸入ステロイド薬で治療をするのが一般的です。なるべく早期から吸入ステロイド薬を服用することで、喘息に移行することも予防することができます。咳症状がひどく、呼吸をするのが苦しくなるときは、吸入ステロイド薬だけでなく気管支を広げる効果がある気管支拡張薬も同時に吸入します。また、急に咳喘息の症状が出てきたときや吸入ステロイド薬で症状が改善されないときは、ステロイドの内服薬を用いることもあります。, アレルギー性咳嗽の中では、「アトピー性咳嗽」は咳喘息に次いで多く見られます。単に乾いた咳が出るだけでなく、喉が気管に痒みを覚え、イガイガした感じが残ることが特徴です。アトピー疾患に罹患したことがある人やアトピー疾患を持つ家族がいる人は、アトピー性咳嗽にかかりやすい傾向にあります。尚、咳嗽が出るのは、咳喘息と同じく、就寝時や深夜・早朝などが多いです。, 普段は咳症状が収まっていても、運動やタバコの煙、香水などの刺激によって咳が止まらなくなることがあります。また、暖かい部屋に入ったときや寒い屋外に出たときなどの気温差を感じたときに、突然咳が出始めることもあります。, アトピー性咳嗽は、症状が長引いても喘息に移行することはほとんどありません。ただし、再発しやすいという特徴がありますので、一度症状が快癒しても数年後にはまたアトピー性咳嗽になってしまうことがあります。, アトピー性咳嗽も咳喘息と同じく、吸入ステロイド薬で治療します。ただし、気管支が狭まって咳が出やすくなっているわけではありませんので、気管支拡張薬を投与しても症状を和らげる効果はありません。吸入ステロイド薬を吸入しても咳症状が治まらないときは、内服ステロイド薬を服用します。, アレルギー素因はあるけれども、咽頭以外の部位にはアレルギー症状が見られない場合は、「咽頭アレルギー」と診断されます。咽頭部の不快感と長期間にわたる咳症状の2つが、咽頭アレルギーの特徴です。, 咽頭アレルギーは急性症状が出ることもありますが、アナフィラキシーショックなどの命に関わる症状が見られるときは、ステロイド薬の全身投与や血管収縮薬の投与などを迅速に行い、気道の確保を行います。, 慢性的に咽頭アレルギーが見られるときは、アレルギー性鼻炎と同じく抗ヒスタミン薬を内服することで症状の改善を図ることが多いです。抗ヒスタミン薬であまり効果が見られないときは、漢方などを用いて症状を緩和させる対症療法を実施します。, アレルギー性咳嗽は、ほとんどの場合において咳以外の症状が見られませんので、ついそのまま放置してしまうことがあります。ですが、放置すると喘息に移行したり、咳のしすぎで胸に痛みが出てしまったりすることもあります。早めに薬物治療を開始することで長期化や喘息への移行を防ぐことができますので、「咳が続くな」と思ったら熱などの他の症状がなくても病院を受診するようにしてください。, 子供の健康を守る米国のサイト『Safbaby』が運営するウェブマガジン『ママモル』の編集部です。, 子供のために安全で無害なものを探すのは時として困難です。その大変さに愕然とした2人の母親の情熱と決意から、SafBabyはアメリカのメディアとして誕生しました。ママモルは米国SafBabyの情報をもとに、日本で運営されている子供の安全を守るための情報を発信するメディアです。, 赤ちゃんのおしゃぶりをきれいにするこの簡単な1つの方法は、アレルギーを防ぐ助けになるかもしれない, バラ科の果物アレルギーとは?リンゴやイチゴなどの果物で出るアレルギー反応と対処法。. ハンノキ花粉症の人は、口腔アレルギー症候群(oas)になりやすいといわれています。花粉症の人が口腔アレルギーを起こす理由や注意すべき食べ物、治療法について、ドクター監修の記事で詳しくお伝え … アレルギー反応が強い方ほど、咳喘息になる可能性が高いと言えます。重症化すると症状の出得る喘息、これをハンノキ喘息と呼びます。いつものスギ花粉症だと思い込まず、アレルギー症状に加えて咳がひどいときは、医療機関で診断してもらいましょう。 ⇒アトピーにいい食べ物は?花粉症などのアレルギーに効く!症状が緩和する!, 「12月,1月,2月のアレルギー・花粉症の原因は?その咳は風邪じゃない!鼻水、目のかゆみ、くしゃみの症状が!」. ⇒花粉症に効くヨーグルトの種類と効果は?食べ方や量も重要!どの乳酸菌が効く?, アレルギーが緩和する食べ物についてはこちらから♪ Copyright (C) 2020 食と体の健康をまもる All Rights Reserved. カモガヤアレルギーの時期や注意すべき食べ物は?果物、小麦も注意!オオアワガエリが原因かも!?, スイカアレルギーの原因と症状は?検査は可能?花粉症が原因の口腔アレルギー症候群の可能性も!, 12月,1月,2月のアレルギー・花粉症の原因は?その咳は風邪じゃない!鼻水、目のかゆみ、くしゃみの症状が!, 9月,10月,11月のアレルギー・花粉症の原因は?鼻水、目のかゆみ、くしゃみの症状が!, 薬局で市販購入できるプロペト、白色ワセリン、サンホワイトとは?サンホワイト入り化粧品がおすすめ!, プロペトは唇、顔に保湿効果絶大!赤ちゃんも使用できる。日焼けNGなの?白色ワセリンとの違いも!. ⇒果物アレルギーの症状とは?花粉症との関係を知って対策をしよう!, 地域によっては、1月から飛散しますので、体調に異変を感じた場合、風邪のような症状が長引く場合は、ハンノキのアレルギー検査を受けることをおすすめします。, 内科でも検査を行っている病院もありますので、かかりつけの病院以外にかかる場合は、事前に電話やホームページでアレルギー検査が受けれるかを確認しましょう。, 花粉症対策についてはこちらから♪ スポンサーリンク ハンノキ花粉に対してはこのような治療は現在はできないことから、やはり薬や対策をしていくこととなります。, アレルギーの飲み薬についてはこちらから♪ ⇒花粉症に効くおすすめ市販薬は?効き目の強さ、眠気をランキング比較!, 口腔アレルギーとは、果物や野菜などの食べ物を食べたときに、口の中に違和感があらわれるアレルギーの一つです。, ハンノキのアレルゲンとなっているタンパク質と、これらの食物のタンパク質の構造が似ていることから、免疫が過剰反応してしまい、このような症状が起きる人がいます。, ただし、ハンノキ花粉にアレルギーがある場合でも、これらの食物に必ずしもアレルギー症状がでるとは限りません。, また、シラカンバはハンノキと同じ「カバノキ科」であるため、シラカンバ花粉にアレルギーがある人も同様にこれらのバラ科、ウリ科の食べ物には注意が必要と言われています。, 口腔アレルギーについてはこちらから♪ 果物野菜アレルギーの一番の原因?「シラカバ/ハンノキ」アレルギーの原因、特徴、対策法などを紹介します。花粉症クエストのアレルギー辞典は順天堂大学 伊藤潤先生が著作・監修した本『アレルギー検査のミ・カ・タ』を原典とするアレルギーに関するデータベースです。 ⇒ アトピー性皮膚炎に効く「飲み薬」の種類と副作用, 室内に入れない、花粉が付着しやすい衣類は身に着けない、マスクやめがねなどを活用して、対策を取りましょう。, 花粉症の対策についてはこちらから♪ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2018花粉カレンダーはこちらから♪ ⇒薬以外の花粉症徹底対策。アレルゲン花粉の除去方法を紹介!!, 薬の対策はこちらから♪ 微熱がでる場合もあります。, また、微熱がでる場合がありますが、高熱は花粉症ではでませんので、熱が高い場合は風邪の可能性があります。, もちろん、花粉症はアレルギーですので風邪薬を飲んでも症状が改善しない場合は、花粉が原因であることを疑ってみてください。, いわゆる、ハンノキにアレルギーがあると、同じ「カバノキ科」である「シラカンバ」などにもアレルギーがある人がいるということです。, 基本的には、花粉症は一度発症してしまうと治療は難しいため、症状を緩和させるための対症療法を行うこととなります。, スギ花粉に対しては舌下免疫療法にて治療が可能ですが、治療には時間がかかること、全ての人に効果があるわけではないことが特徴です。 2020.1.31. ⇒花粉症の時期は?種類別の飛散時期をまとめた花粉カレンダー2018!, ハンノキの花粉がアレルゲンとなり、咳や鼻などの症状がでることを「ハンノキアレルギー」、「ハンノキ花粉症」と言います。, ハンノキの飛散時期は、1月から6月くらいまでと長い期間飛び、花粉症の代表アレルゲンである、スギやヒノキの飛散時期とも重なっています。, ハンノキの分布は北海道から九州まで全地域に及んでいますが、北海道は3月~5月くらいの飛散時期となり、国内では比較的短めとなっています。, また、風邪やインフルエンザが猛威を振るう乾燥時期にも重なることから、「あれ、風邪かな?」と思っていたら、実はハンノキアレルギーだった。。なんてこともあるので注意が必要なアレルゲンの一つです。, など、一般的な花粉症と変わりませんが、咳が強くでるのが特徴です。 冬の咳は風邪だと思いがちですが、実は「ハンノキアレルギー」「ハンノキ花粉症」が原因かもしれません。, また、ハンノキアレルギーがある人は、口腔アレルギーを発症しやすい傾向がありますので、果物にも注意が必要です!. 咳が止まらないとき、アレルギー性咳嗽(がいそう:咳のこと、咳き込むことを指すこともある)が疑われることもあります。アレルギー性咳嗽とは何なのか、また、症状の特徴や治療法についても解説いたします。 アレルギー性咳嗽とは?

内藤秀一郎 オオカミ, 梅宮辰夫 嫁, 鬼滅の刃 漫画 21巻 ネタバレ, 森七菜 スカウト, インフルエンザ 2019, マテバシイ 見分け方, 富岡義勇 姉, 宇多田ヒカル 花男1, 鬼 滅 の刃 アオイ 声優, Stylus Twitter 画像 非表示, エヴァンゲリオン 26話 感想, ギター フィードバック Logic, マック Wi-Fi セキュリティ保護, インフルエンザ 麻黄湯のみ, エヴァンゲリオン 小説, 鹿せんべい 値段, 14才の母 志田未来 何歳, 英語 メール 返信 お礼, ミュージカル 古川雄大 エリザベート, Twitter Apk下载, エヴァンゲリオン 破 解説, エヴァ Q 説明不足, Certain Extent 意味, 南アメリカ 国名 覚え方, インフルエンザ かかりにくい人 特徴, 白猫 楽しいキャラ, 綾野 剛, エヴァ 前売り券のみ, 畔柳 旭川, 孤狼の血 あらすじ 小説, 初号機 素体, 綾野剛 初詣,