ビットフライヤー(bitFlyer)が、期間限定でビットコインの定期預け入れの募集を開始した。
利率は、
- ビットコイン利子数量算出式
ビットコイン利子=ビットコイン定期残高×16.0%(年率)×14日÷365日(小数点下8桁未満切捨)
条件としては、
・キャンペーン期間・お預入可能期間
2016年5月16日(月)~2016年5月31日(火)
・預入期間
14日間 ※途中解約不可
・お預入数量・単位
0.1BTC以上20BTC以下(0.01BTC単位)
・払い戻し予定日
満期日以後2営業日以内に払い戻し
・注意
累計ビットコイン定期数量が1,000BTCとなり次第終了
一人当たり最大20BTCの預け入れ
日本居住者限定
この条件に付け加えて、
- ・アカウントの種類(エコノミークラス以上もしくはコーポレート)
・売買を直近でしていない(4月1日から5月15日まで売買取引がない)
というものがある。
1BTCを預け入れたとすると・・・
ビットコイン利子=1BTC×16.0%×14日÷365日=0.012273BTC
1BTC=49,785円とすると、305.5円の利子ということになる。
これを少ないと考えるか、多いと考えるか。それぞれのメンバーのスタンスによるが。
4月1日以降に、ビットコインを買い増ししていたので、今回の定期には預け入れが出来なかったが、出来る状態であれば、チャレンジしていた。
取引が活発でないこれまでのユーザーが、ビットコイン(Bitcoin)へ再度関心を持つように、さらに、どれだけの需要があるかテストをしているのだろうか。
メンバーからの情報共有
ビットコイン(Bitcoin)を預け入れることで、ビットコイン(Bitcoin)が貰えるサービスは、他にもある。
メンバーOさん:
「1日の配当が1%入り、20日で満期を迎えます。20日以降は全て換金しても良いし、そのまま預け続ければ1日1%は継続で入り続けると言う物です。
フィリピン、シンガポールなどから始まり、世界では会員1万人、日本には4月に入って来てまだ会員は300人程らしいので、始めるのはとても怖かったのですが、今の所私が所属しているグループの人は問題なく換金出来ており、私も先日一度目の満期を迎えました。
ただ、私は最初に預けた額が少なすぎ、預けるにもおろすにも0.05BITかかるので、まだ換金はしておりません。
これから公開されるのを待つと言うものではなく、20日ですぐに換金出来ると言うのが魅力だと思います。」
Oさんからの情報で、サイトを確認してみると、クラウドファンディングを目的としているようで、スキームとしては、MLMとMMMを組み合わせた形となっており、0.15BTCを寄付して参加した後に、仲間を紹介することで、レベルが上がっていき、BTCの報酬がもらえるとのこと。
合計で、30,000BTCを集めることを目的としており、スペイン、ベトナム、インドネシア、ロシア、ウクライナ、南アフリカ、フィリピン、インド、中国にコミュニティが存在している。
ちなみに、MMMは、「奉仕」「互恵」「慈悲」の信念に則り、相互に金銭的支援を提供するコミュニティを指しているようだ。
2017年に入って、メインサイトを確認してみると、内容が確認できない状態になっている。
また、ヤフーオークションでアカウントが販売される事例も出てきており、順調に運営が、なされているかが疑わしい状況になっている模様。
高利回りを謳った、HYIP(High Yield Investment Program)案件について、配当が止まったり、案件自体が頓挫するケースが多いようなので、高利回りを、謳った案件に取り組む場合は、リスクを覚悟しておく必要がある。
世の中で、美味しい利回りのお話は、なかなか一般ユーザーのところには入ってこない。
ビットコイン(Bitcoin)の価格推移
米ドルベースでのビットコイン(Bitcoin)価格推移は、
日本円にすると、為替が影響してくるけれど、2016年に入ってからは、取引量が2015年に比べて増加しており、また価格がゆるやかではあるが、右肩上がりで上昇している。
これからビットコイン(Bitcoin)の価格が上昇するかもしれないと言われている要因の一つに、マイニング量の半減期が訪れることが挙げられる。
2016年7月10日に、採掘できる1ブロックあたりのビットコインが、25BTCから12.5BTCになるとされている。
これをどのように解釈するから、各メンバーの判断になる。
直前になって多くの人が、値上がり目的で短期購入で参入してくるか、それとも、注目が他の仮想通貨や投資商品に流れ、価格自体が上昇しないか。こればかりは、蓋を開けてみなければわからない。
ライトコイン(Litecoin)が、2015年8月に半減期を迎えた際には、取引量が急増し、
1LTCの価格が、0.0061BTCから、0.0286BTCへと、約4.7倍に急騰している。
有り金を全て突っ込み、上がれば勝ち、下がれば負けというスタンスで臨んでいては、いつか破綻してしまう。
あくまで、自己資金の中の一定割合で取り組み、価値が暴落してしまっても、許容できる金額でなければならない。
前のめりになることなく、あくまで淡々と。生活のための金(カネ)ではなく、余裕資金で取り組む必要がある。
ビットコイン(Bitcoin)は、様々なサービスが登場し、購入・使用・売却という目的だけではなく、運用という目的でもユーザーが参加してくることになるので、需要は高まっていく可能性があると言える。