エゴノキ は別名「チシャノキ」ともいわれ、皮が苦くエグい味がする実をつけることから、「 エゴノキ 」と名付けられました。 エゴノキとは、樹高は7~15m前後になる落葉高木で日本にも広く分布しています。雑木林などにも自生している他、庭木としても親しまれています。樹皮は暗紫褐色でつるんとしてなめらかです。 エゴノキの葉は長さ4~8cmで互生します。 エゴノキってどんな木なの?庭木に選ぶか迷っているんだけど...あと育て方も教えて欲しい。, なぜなら、エゴノキの特徴と育て方を解説し、あなたの家に植えるエゴノキとしてぴったりかどうか分かるからです。, 記事を読み終えると、エゴノキの魅力が分かり、もうシンボルツリーとして植えるかどうか迷わなくなっているはずです。, 初夏に咲かせる星型の白い花が魅力で、ナチュラルな庭に似合う庭木です。販売価格帯は¥10,000~25,000ほど。自然な風情を持つ雑木の中でも人気種で、病害虫も少なく育てやすい庭木です。, ただ植える場所を選ばず、管理もおろそかにすると、病気になったり元気が無くなったりします...でもこのページをじっくり読んでもらえれば、その解決策もしっかり解説していますので心配ありませんよ。, 落葉中高木のエゴノキは日本自生種で、北海道以外の日本の広い範囲で植栽可能の樹木です。, 雑木林や川辺によく生える野趣の風情を持つ雑木で、自然な仕立てにして楽しむ人気の庭木です。, エゴノキの実をかじると「えぐい味」がするということで、エゴノキという名前がついたと言われています。, これは有毒の「サポニン」という物質で、昔は果実や根を川の中で潰し魚を麻痺させて穫る方法もありました。また実をつぶして石鹸として利用したり、硬い殻に包まれている種子はお手玉の中に入れて使われました。, エゴノキは白い花がうつむいて咲くため、欧米ではスノードロップツリーと呼ばれています。, エゴノキは樹高4~10mほどの落葉樹で、葉は互生し縁には細かい鋸歯(ギザギザ)があります。秋に黄葉しますが、あまりきれいではありません。, 幹が太くならずに株立ちして、細い幹から枝を四方に伸ばし、自然な枝の流れになります。, 花は長さ3cmほどの花柄の先に、1~4個まとまって下垂して咲きます。花は5つに深く裂け、花径1.5~2cm程度です。, シンボルツリーとしてエゴノキを植えるメリットはたくさんあり、その中から5つを選んで解説します。その前に、シンボルツリーについて簡単に説明します。, シンボルツリーとは、これからあなたの家族になる樹木のことで、新築時に植えることが多いです。記念樹として長く付き合っていくパートナーになるので、大切に育てていきましょう!, 当社クローバーガーデンではシンボルツリーとしてよく植え、お客様の満足度が高くクレームも少ない庭木です。, 和風洋風どちらの庭にも似合い、雑木のような雰囲気が出せるナチュラルガーデンにぴったりのシンボルツリーです。落葉樹林の山野によく見られ、雑木の中でも特に人気があります。, 1つ目は「葉が落ちる」ことですが、落葉期に全ての葉を落とすので、逆に掃除が楽になると考えましょう。, 2つ目は「樹皮がはがれる」ことで、特に老木では浅く縦に裂けてはがれます。自然現象なので決して枯れた訳ではありません。, エゴノキは枝を大きく四方に広げる性質があるので、夏の暑い日差しを遮る日陰を作ってくれます。冬には落葉するので、暖かい日差しがたっぷり当たります。, また、芝生との相性が抜群で、樹高の高くなるエゴノキ1本あるだけで、おしゃれでかっこいいナチュラルガーデンが完成します。, 直径2cmの白い星型の花が下垂して咲き、満開時はまるで白い星が降るような見た目が美しいです。, 以前、栃木県鬼怒川を旅行した時、突然目の前に満開のエゴノキが現れ、長い間時間も忘れ見とれた経験があります。誰もが圧倒されるほど、無数の花を咲かせるのがエゴノキの魅力です。, 樹皮は暗褐色の滑らかで美しく、葉は小さく枝ぶりが繊細で観賞価値が高いため、昔から広く植えられています。, ベニバナエゴノキの代表品種の園芸品種ピンクチャイムは、花が桃紅色(ピンク色)で庭木としてよく利用されます。, 大きさは普通のエゴノキの木よりも低く3~5mほどで、狭い庭に植えるシンボルツリーとしては使いやすいです。また、葉が小さくて日が差し込むので、足元にグランドカバー用に宿根草を植えるのもいいでしょう。, ピンクチャイムは成長がやや遅く、基本的に剪定は必要ありません。主幹が曲がりやすいので、若木の間は支柱を立てましょう。, エゴノキは放任しても自然に樹形が整うので、広い庭に植えればあまり剪定は必要ありません。また、日本自生種なので、病害虫が少ない丈夫な庭木です。, 手つかずの自然を身近に感じられる樹形が魅力で、シンボルツリー初心者にもおすすめの庭木と言えます。, 直接風の当たらない半日陰に植えつけます。やや湿り気のある腐植質に富む土を好むので、乾燥気味の土壌では腐葉土などをすき込んで植えつけるとよいでしょう。, 鉢植えの場合は、夏に乾燥させすぎると早く落葉して樹勢を弱め、枝先を枯らすことになるので、水切れをさせないように気をつけます。, エゴノキの特に園芸品種は、肥料切れや強い乾燥に合うと、次の年には花をびっしり咲かせます。しかし、花後に樹勢がひどく衰えるので注意が必要です。, そこで花後に肥料を施し樹勢を弱めないように注意しましょう。N-P-K=10-10-10の緩行性化成肥料を施すのがコツです。, つぎ木を成功させるポイントは、できるだけつぎ穂(ふやしたい樹木)と近い種類の台木(だいぎ)を使うことです。台木には丈夫なもの(実生3~4年)を選びましょう。, つぎ木の方法は、つぎ穂(5~6cmに切る)と台木(根のついたもの)の形成層を密着させ、つぎ木専用テープで固定します。形成層同士を隙間なく密着させるのがポイントで、木を切るナイフの切れ味が活着の良し悪しを決定します。, つぎ木後は半日陰に置き、水やりをしながら育てます。うまく活着したらテープを取り外し、つぎ穂の芽を1つ残し、その他の芽(台木とつぎ穂の両方)は切ってしまいます。支柱を立てて補助しておくと、活着部分が折れる心配がありません。, まず11月によく熟したタネを取ります。鉢に鹿沼土を入れて平らにならし、均等にタネをまき、上から土を軽くかけておきます。タネが流れないように注意しながら水を与え、日陰で管理しましょう。翌春には発芽します。, 病害虫予防として、風通しと日当たりの良い場所に植えれば、病害虫の被害は最小限になります。, エゴノキは比較的病害虫は少ないですが、、カイガラムシがついたりカミキリムシの幼虫(テッポウムシ)が入ることがあります。, また、枝先に緑白色のハスの花のようなものがつくことがあり、これは「エゴノネコアシ」と呼ばれるアブラムシの虫こぶなので、見つけしだい薬剤で防除し手入れしましょう。, エゴノキは雑木風の自然な樹姿がよく、強い剪定はなるべく避けましょう。そのため、込みすぎたり大きくなって邪魔な枝の間引き程度の整枝法にします。, 成長が良く伸びすぎて剪定が必要な場合は、その枝をなるべく元のほうで抜くように切ります。枝立ち仕立ての場合は、からみ枝を切り主幹に対してほうき上になるように整枝するとよいでしょう。, 当社で対応できないお客さまは、「剪定110番」へ相談してみてください。日本全国対応してくれます。, 「1本あたり2,890円~」でプロによる庭や庭木の手入れ、高所など作業しにくい庭木の剪定に困っている方におすすめです。, エゴノキの価格帯は¥10,000~25,000ぐらい(大きさによる)です。背の高さは1~2.5mほどで、小さい木は鉢植えに、大きい木はシンボルツリーとして使うことをオススメします!, 当社クローバーガーデンで管理できる埼玉県内にお住いの方は、植え込みも可能なのでご相談ください。, 埼玉県以外の方はご自分で植えるか、できればお近くの外構・造園業者に相談することをすすめます。, 草花と違い庭木は素人が植えると失敗することが多いので、特に初心者の方は業者に依頼し、その後の管理の仕方をアドバイスしてもらうといいでしょう!, 植木を植えた経験がある方なら自分で植えるもよし、初心者なら植木だけ購入して業者に依頼してもよし。業者に依頼したら、その後の手入れの仕方もこっそり教えてもらいましょう。, 庭に植えるのに最も使いやすい大きさの株立ちエゴノキで、品種はピンク色の花を咲かせるピンクチャイムです。, 生長が遅く手間がかからないので、狭い場所に植えられるのが魅力です。玄関前のシンボルツリーとして使うとおしゃれに決まりますよ!, 白い花を咲かせる株立ち種のエゴノキです。最も使いやすい普通種なので、玄関前やアプローチ、庭などに植えましょう。, ¥2,750~3,630(2020年05月08日時点の価格)オススメ度:3.0★★★☆☆, 鉢植えに使いやすい大きさのエゴノキで、品種はピンク色の花を咲かせるピンクチャイムです。, 初夏に咲かせる星型の白い花が魅力で、ナチュラルな庭に似合う庭木です。販売価格帯は¥10,000~25,000ほど。庭木初心者でも育てやすい、あまり手間のかからない庭木です。, 当社クローバーガーデンも特にオススメする木なので、多くの人にエゴノキの魅力が伝わったらうれしいです★, 以上、エゴノキの特徴と育て方【シンボルツリーにおすすめな理由5つ解説】…という話題でした。, 「クローバーガーデン埼玉」が運営するサイトで、当社は「外構エクステリア工事・庭づくり」専門業者です, シンボルツリー人気ランキングTop10+おすすめ13種【1位の庭木はどれかな?】, オープン|クローズ|セミクローズ|カリフォルニア|シンプルモダン|南欧風プロバンス|ナチュラルモダン|洋風|和風・和モダン|カジュアル, 門まわり・門柱|庭ガーデンまわり|駐車場・車庫|塀・囲い・境界|アプローチまわり|玄関まわり(ポーチ・階段)|花壇まわり|テラスまわり, 塗り壁・ジョリパット|タイル|ブロック塀|レンガ|石張り舗装|カーポート|ウッドデッキ|フェンス|角柱|機能ポール|サイクルポート|立水栓・水道|テラス屋根・パーゴラ|シンボルツリー(植木)|物置|コンクリート、門扉、表札、インターホン、ポスト、照明、芝生、砂利、舗装.
見上げると、真っ白な花が降り注ぐように咲いているエゴノキ。日本に古くから自生しており、その美しさから庭木やシンボルツリーとして利用されています。育て方も手間がかからず簡単。今回は、そんなエゴノキの育て方について、剪定や挿し木の時期と方法をご紹介します。 エゴノキは日本全土に分布する落葉樹です。5月から6月にかけて小枝の先に短い総状花序を出し、釣り鐘状の白い花を下向きにつけ、秋には卵形の果実が熟します。樹形は野趣に富むことから、雑木の庭の植栽材料としてよく利用されるようになりました。 HORTI 〜ホルティ〜 by GreenSnap, ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届け. 価格:2,200円(税込、送料別), 鈴のような花を付けます【6カ月枯れ保証】「紅花エゴノキ ピンクチャイム」 苗木 0.8m程度. エゴノキとは、樹高は7~15m前後になる落葉高木で日本にも広く分布しています。雑木林などにも自生している他、庭木としても親しまれています。樹皮は暗紫褐色でつるんとしてなめらかです。 エゴノキの葉は長さ4~8cmで互生します。 ・北海道南部から沖縄まで日本全国の雑木林に見られるエゴノキ科の落葉高木。若い実が石鹸の代用になるためセッケンノキとして古くから実用されていたが、花や樹姿の清涼な雰囲気が評価され、近年は雑木の庭に好んで用いられるようになった。日本以外でも中国や朝鮮半島、フィリピンなどの山野で見られる。, ・新緑が美しい5~6月になると、枝先いっぱいに鈴のような花が咲く。独特の美しさがあり、「森のシャンデリア」と称される。原種は白花だが「ピンクチャイム」などのピンク花も人気があり、いわゆるシンボルツリーとして使われることもある。白花もピンク花も花弁は5枚だが、いずれもその基部で一つになっている。, ・秋にできる薄緑色の実は長さ2センチほどの卵型で、10月頃に熟し、中には種子が一粒含まれる。この実を噛むと「えごい(えぐい)」味がすることから「エゴノキ」と名付けられた。, ・果皮には喉を刺激するエゴサポニンという有毒物質が含まれ、誤食すると胃の粘膜がやられて喀血するおそれがある。かつて、痰切りの目的でエゴの実を製薬化したことがあったものの、胃への副作用があり製造は中止となった。また、現在は禁止されているが、実を川上で擂り潰して有毒物質を流し、麻痺した魚を川下で捕獲するという魚捕りの方法があった。実は染料として染物に使われる。, ・別名の「ロクロギ」はロクロ細工に使われる木という意味。材が入手しやすく、かつ緻密で割れにくいため、和傘の部材(傘ロクロや柄)、糸巻き、かんじきなどの日用品や、こけしなどの民芸品、独楽やけん玉などの玩具に使わる。なお、ロクロ細工とは、ロクロ(轆轤)をまわしながら木を加工する伝統工芸のこと。, ・もう一方の別名「チシャノキ」はムラサキ科の樹木「チシャノキ」(カキノキダマシともいう)との混同からとされる。なお、漢字の, ・エゴノキの葉は長さ4~8センチ、幅2~4センチの卵形あるいは楕円形で、先端が細く尖る。縁にギザギザがある葉と、ギザギザのない葉があり、枝から互い違いに生じる。, ・樹高は最大で12mほど、幹の直径は30センチ程度になる。樹皮は黒味を帯びた灰色で、樹齢を重ねると浅い裂け目ができる。東南アジアに分布するエゴノキの仲間は、樹脂から香料「安息香」を採取するが、エゴノキの樹脂もバニラのような香りがする。, ・暑さ寒さに強く、北海道南部から沖縄までの広い地域で育てられる。日向を好むが、半日陰でも育てることができる。, ・強い剪定は好まない。適当に剪定すると樹形が乱れる。枝は必ず根元で切るようにして、自然樹形を維持する。自然樹形は株立ち状になることが多い。また、開花はその年に伸びた枝に咲くため、晩春から初夏の剪定は避けたい。, ・「エゴノネコアシアブラムシ」に寄生されると、冬芽が変形して画像のような「虫こぶ」ができる。, ・ピンク色の花が咲く園芸品種「ピンクチャイム(アカバナエゴノキ)」やベニバナエゴノキは、シンボルツリーとしての人気が特に高い。, 日本では沖縄に自生が見られる品種。材が柔らかであること以外はエゴノキと同じような性質と姿形を持つ。, 鈴のような花を付けます【6カ月枯れ保証】「紅花エゴノキ ピンクチャイム」 苗木 0.8m程度 HORTI 〜ホルティ〜 by GreenSnap, 木は植えることで庭が賑やかにするだけでなく、家の目隠しとして古くから利用されてきました。また、近年はファミリーイベントの記念に木を植えて育てているという方もいま…, 2019年11月21日 エゴノキは新緑の季節に白いかわいらしい花をいっぱいつけます。 シンボルツリーの香りを楽しむのも、狭い庭ならではの楽しみ方です。 ジンチョウゲやキンモクセイは、その豊かな香りで季節を感じることのできる木です。 種から育てた苗を台木とする 4. エゴノキは新緑の季節には小ぶりの緑の葉に、白く可憐な花のコントラストが映える魅力的な庭木です。 さらに、剪定をそれほどしなくても自然のままで楽しめる美しい樹形が特徴であり、自然の中にいるような庭造りをしたい人にはおすすめのシンボルツリーといえます。 ・エゴノキの葉は長さ4~8センチ、幅2~4センチの卵形あるいは楕円形で、先端が細く尖る。 縁にギザギザがある葉と、ギザギザのない葉があり、枝から互い違いに生じる。 切り口を斜めにカットし、0.5~1時間ほど水に浸ける 3. 落葉樹の中でも一際自然の趣を感じられる樹姿に加え、花も魅力的なエゴノキは、古くから和洋を問わない落葉樹として庭づくりにも用いられてきた雑木です。 小さな葉がそよぐ涼しげな姿が人気のエゴノキのご紹介と解説をしてまいります。, 実を口に入れてしまった際に、含まれる毒で口中が「えぐく」なる事が名の由来。 丈夫な木材としての一面があり、用途としては、将棋の駒やおもちゃ、櫛として用いられる。, エゴノキは自然な樹形の他、下垂する美しい白花や個性的な実成り等、季節を通してあらゆる姿を楽しめる雑木です。, エゴノキの葉はさほど大きくはなく、庭木として植栽する時には4cm程度である事がほとんどですが、根付いて木が成長すると葉も8cm程となり、存在感も増してきます。, 庭木として持ち込む時はこの幹を持った木がほとんどで、成長を経る事で幹模様が変化していきます。, エゴノキはアオハダやアオダモと同じく、地衣類によって幹に縞模様が付く事もあります。, 年数を経て成長したエゴノキの幹は若木と少々異なり、幹皮が細かく剥けている印象になります。, しかし大きな木としては滑らかな幹を持っており、自然なうねりや曲がり等、ナチュラルな姿を見せてくれます。, エゴノキはこの幹の質感が美しい為、幹自体を鑑賞目的とする自然な庭に良く合い、山間の雰囲気を身近に楽しむ事が出来ます。, エゴノキは落葉樹ですので、当然冬季は葉が落ちた姿になります。 ですが他の落葉樹に比べて冬芽が小さく目立たない為、特にエゴノキの落葉期は枯れた様な姿に見える事があります。, エゴノキは他の落葉樹に比べて非常に細かい枝が多く、実際に枯れ枝が常に付いている木でもあります。 小さく細く、短い枝は枯れ木の様な姿に見える事もありますが、これがエゴノキの魅力でもあります。, しかしながら、エゴノキは幹肌がやや滑らかな印象があり、落葉期にはその美しさが際立つ様になります。, 枯れ木の様な姿から一転、春には一斉に細かい芽が一気に吹き始めます。 幹回りからも新しい葉が出始める賑やかな時期ですが、葉が発生せず実際に枯れている枝も発見できます。 枯れている小枝は可能なだけでも取り除いてあげるのが良いでしょう。, 5月~6月に咲くエゴノキの花は、花数も多く釣り鐘の様に下垂する姿が特に美しさを引き立てます。 きちんと自然なままの樹形を保ったエゴノキが花を咲かせる様子は白雲の様にも見えて実に見事であり、お庭の主役になる事は間違いございません。 花付きも健全な木であれば安定しており、毎年の楽しみとなってくれるでしょう。, 花や実が似ている樹木としてハクウンボク(白雲木)が知られておりますが、花や葉の大きさが格段に大きいので区別する事は容易です。, ベニガクエゴノキは萼片・花柄の一部が濃いピンク色になり、花弁は薄いピンク色といった花の構成です。, ピンクチャイムは植木市場では簡単に「紅花エゴノキ」とも呼ばれる園芸品種であり、花弁全体が濃いピンク色になる花を咲かせます。, エゴノキは花が咲いた後、10月頃に実が大きく垂れ下がります。 このエゴノキの実は(花も含む)、皮の部分に有毒のエゴサポニンが含まれており、誤食をしてしまうと胃腸障害・溶血を起こす事があります。 実は固いので誤食をしてしまう可能性は低いのですが、かつては魚毒として実をすり潰して川の下流へ流すという漁が使われていた時代もあり、一応の注意は必要です。, シダレエゴノキはいわゆる盆栽型、頭を綺麗に整えた芸術的な樹形が多く流通し、庭木のサイズで整えられたシダレエゴノキは価格も高価です。, かつての和庭で見られた様な枝垂れ樹形を持ちますので、通常のエゴノキとは異なり「木を飾る・据える」といった扱いで植栽する場面に適していると思います。, エゴノキの花自体が下垂する性質を持っていますので、その形態がさらに際立って見えます。, エゴノキの植栽環境ですが、落葉樹としてはやや日光に耐えうる性質は持っています。 ですがやはり長時間の夏の直射日光が当たる場所では葉が黄ばみ、小さな枯れが登頂部から下ってくる恐れもあります。, この為、エゴノキの美しい姿を維持する為にも、雑木らしく半日陰や東側等への植栽が無難です。 または、他種や同種の雑木で寄せ植えを行うと木漏れ日程度の環境を作る事が出来ますので、雑木の庭ではおすすめのレイアウトと言えます。, 尚、エゴノキが好む土質は、保水性と腐植質に富んだ砂壌土~埴壌土であり、乾燥に弱い一面があります。 植え付けた地表は低木類やグランドカバーの植栽で直射日光から保護する事も有効な方法です。, また、上部を自由に成長展開させる事で自らに木陰を作る様になりますので、乾燥対策としても放任生育が望ましい庭木でもあります。, 暗い日陰へエゴノキを植えますと枯れ枝が多くなり、葉数も減らし始めます。 また、同時に葉も大きくなってきますので、日向のエゴノキとはかなり異なる姿になる事を想定しておきましょう。, しかしやや明るい日陰へエゴノキを植えますと上部は健康に育ち、下部は自然に枝を枯らしていく様になります。 ですので日除けとして木陰を得ながらも足下はスッキリと広くなり、足元へ庭としてのデザインも施しやすくなります。, この特性から、エゴノキはイロハモミジやアオダモと並んでシェードガーデンの日除けとして植えられる事も多く、野趣ある自然な庭木として重宝します。, エゴノキは生育がおとなしい、といった事を耳にする事もございますが、厳密に申しますと高さ~2mサイズの若木は成長が非常に早く、樹高3m~前後になったエゴノキは生育が緩やかになり始め、5m前後になると極端におとなしくなる傾向が見られます。, 小さく若いエゴノキを植えてしまうと若木特有の速い成長を見せ、慌てて切り戻した途端に強い吹き返しが繰り返し起こって樹形も崩れてしまう、という事がよくあります。 落葉樹全般に言える事ですが、小さな木がそのままの大きさ・姿でいる事は絶対にございませんので、生育後の写真などもご参考いただく事がおすすめです。, 特にエゴノキの植栽を検討する場合、小さなサイズの植木を植える事はあまりおすすめが出来ません。 小さなサイズから育てて美しい自然樹形とするのは難しく、やはりある程度の大きさで綺麗な形が出来上がっているサイズがおすすめとなります。 低くても2.6m、可能であれば3m~のエゴノキであれば、生育による樹形の変化も少なく、生育自体も若木よりおとなしくなります。 ※ジューンベリーも同じく共通します。, エゴノキは繊細でナチュラルなシルエットを持っておりますので、ナチュラル志向のお住まいへのシンボルツリーによく似合います。 玄関先だけでなく、芝生の庭に1本生えているようなシチュエーションにも似合う雑木です。, 庭木用として流通するエゴノキはほとんどが武者立と呼ばれる均等株立ち樹形であり、左右均等に近い木が多くみられます。同じ樹形傾向が多い庭木(植木)としてはヒメシャラやヤマボウシがあり、植栽候補として検討する機会が多くなります。, エゴノキをシンボルツリーとして植栽するのであれば、横方向への柔らかな広がりは維持したいものです。, エゴノキは日光を遮断されて日陰になった部分の枝をすぐに枯らせてしまう程、遮蔽物を嫌います。 ですのでシンボルツリーとして植栽をする場合は、周囲が均等に開けた様な、極力枝詰めを行わずに済む環境であるかを確認しておくのが良いでしょう。, 尚、エゴノキに限らずシンボルツリーをお選びされている方は、シンボルツリーの選び方とおすすめ樹種についてのページもご参考いただければと思います。, エゴノキの剪定は落葉期に行う事が望ましいですが、やむを得ず葉のある時期に行う場合は花後に行う様にします。, エゴノキは幅や高さを揃える様な「カット」を行ってしまった後の樹形の崩れが顕著であり、ナチュラルな樹形に戻す事が相当に難しくなります。, エゴノキの若木は相応に細長い枝を伸ばしていく為、やはり植栽当初から優雅に伸ばす様に計画するか、予め背の高いサイズの安定した木を植える事がおすすめです。, エゴノキの剪定は成長過程で発生する不要枝を見極め、それを取り除く事が作業の要となります。, これらを除去する事が主な剪定作業となり、数年に一度程で枝透かしや整理を行う感覚となります。, エゴノキにとって樹形を柔らかく見せる小枝は本当に細く、触れると枯れ枝の様に折れやすい性質があります。 剪定作業の際は手や腕で大切な小枝を折ってしまわない様に気を付けましょう。, 新芽が展開する時期はあらゆる庭木でも注意するアブラムシですが、エゴノキの場合はエゴノネコアシに注意が必要です。 毎年の様に発生する様な状況の場合は、予めオルトラン粒状等を株元に撒いて予防とするのが効果的です。, また、人体にも被害を加えるイラガにも食害される事があります。 イラガの発生時は木全体への殺虫剤散布を行い、駆除の残しが無い様にしましょう。, また、エゴノキはカミキリムシの成虫・幼虫が見付かる事もあります。見付けた際は必ず取り除く事を心掛けましょう。, ここまでご紹介をしてまいりましたエゴノキですが、庭木としておすすめ出来るポイントと注意したいポイントをまとめます。, エゴノキはとにかく自然な樹形が魅力であり、小花や黄葉など、お庭をナチュラルガーデンにしたい場合には特におすすめ出来る庭木です。, 害虫被害などに注意する必要はありますが、手付かずの自然を演出する場合に重宝する雑木ですので、庭木の候補としてお考えになられては如何でしょうか。, お庭づくりのご依頼・お見積もり専用ダイヤル TEL 047-337-6326 お電話お受け付け時間 9:00~20:00, 造園、植栽、千葉県・東京都の庭施工、坪庭・垣根施工。千葉県市川市の「住まいの造園施工専門会社」です。.
エゴノキは、日本全国の山地に自生する樹木です。自然に育てて株立ちになるので、雑木の庭にも合うでしょう。高木となる木のため、庭のスペースを確認してください。白小花が春に咲くのが魅力で、繊細な庭木が好きな方におすすめです。 そのためには、植える樹木がどんな生態な…, 2018年7月30日 増やしたい株の枝のうち、前の年に伸びた太いものを10~15cmの長さに切り取る