クリスティーナさんの「どんぐりクッキー」レシピ。製菓・製パン材料・調理器具の通販サイト【cotta*コッタ】では、人気・おすすめのお菓子、パンレシピも公開中!あなたのお菓子作り&パン作りを応 … どんぐりむらで人気のパン屋さんの物語。パパとママの新作パンがなかなか上手くいかないのを見て、子どもたちがこっそりパン焼きに挑戦。ところが巨大なおばけパンになってしまい…最後には、家族の力を合わせて、素敵な「どんぐりパン」完成。 魅力的... 2010年の発刊以来、多くの読者に愛され、シリーズ140万部を突破した大人気の絵本「どんぐりむら」。その中でも特に人気なのが、『どんぐりむらのぱんやさん』です。 http://ameblo.jp/breadqueserasera, ※約40度で30分…オーブンの発酵機能を使うか、生地の入ったボールにラップをして、時々熱めの湯を足しながら湯せん(約20分)に。夏場は室温でもよい。湯せん、室温の場合、時間はあくまで目安で、生地が1.5倍にふくらむまで。, AとBそれぞれ、室温に戻したバター(もしくは溶かしバター)を泡立て器でかき混ぜ、三温糖(砂糖)を加えたらよく混ぜる。, AとBそれぞれに卵を混ぜたら、薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ(Bはココアパウダーも一緒にふるう)、スケッパーで切るように混ぜたあとは手でまとめる。多少べたついても、ある程度のかたまりになっていたらOK。, 8×20センチくらいにラップをかたどり、その中にクッキー生地を入れてめん棒で伸ばす。, 冷蔵庫で冷やし、ベタベタではなくラップからはがれる程度に固まったら、ラップを開いて、2つの生地を重ね, 1のボウルの材料に湯せんで人肌程度に温めた牛乳を注ぎ、ダマにならないようにすばやく混ぜ、もみこみ、手についた生地をスケッパーで取りながら、なめらかになるまでしっかりこねる。, 生地にぬれ布巾をかけ10分ほど休ませる。その間にクッキー生地を冷蔵庫から出したら、8ミリくらいの幅にカットする。, 5の生地に、くるみを入れてまるめ直したら、下部にごまをまぶし、アルミ菊型にとじ目を下にして入れる。その上に、マーブルになったクッキー生地をかぶせる。, A'(ミルクココア生地)とB(ココア生地)のクッキー生地をそれぞれ作り、冷蔵庫で冷やす。, 予熱した180℃のオーブンで15分焼いたら、応用編・ココア色ぼうしのどんぐりぱん完成!. 「どんぐりのちくわパン完全版♪追記有り」の作り方。北海道の有名な「あの店」のちくわパンが作れちゃいます♪かなり研究した自信作です^^☆追記有☆ 材料:HB究極にふ~わふわ♪私のパン生地レシピid :1885105 、又はお好きなパン生地、中身.. 「おひさまパン」のパンは、絵本の裏表紙にもレシピが書いてありますが、ここでは別のレシピをご紹介します。 一晩生地を寝かせる必要があるので、子どもには成形から手伝ってもらいましょう。おひさまの目や口はバターナイフで作っていますが、子どもとなら指などでへこませるのもい� どんぐりひろばTOPページへもどる. まずはじめに、必要な道具と分量分の材料をすべて用意しましょう。 魅力的なのは、こんがり焼けたどんぐりパンの美味しそうなこと!巨大なおばけパンを木に見立てるアイディアも素敵。作者なかやみわさんは、たくさんのパンを買い込んで、試食したり眺めたりしながら絵本を描いたそう。「焼きたてパンの匂いって本当に人を幸せにしますよね。その匂いまで伝わるような素敵な絵本にしたいと思ったんです」どんぐりパンのレシピをアップした「どんぐりひろば」を開設。https://gakken-ep.jp/extra/donguri/recipe/index.html どんぐりむらで人気のパン屋さんの物語。パパとママの新作パンがなかなか上手くいかないのを見て、子どもたちがこっそりパン焼きに挑戦。ところが巨大なおばけパンになってしまい…最後には、家族の力を合わせて、素敵な「どんぐりパン」完成。 子どもと一緒に絵本を読んでいると、おいしそうな料理やお菓子が登場する絵本を見かけます。ママやパパも読みながら「一度は食べてみたい!」と思ったことがあるのではないでしょうか。お子さんから「これ食べたい!作りたい!」とおねだりされたことがきっとあるはず。 【パンマニア】 500軒以上2,000種類以上のパンを食べ歩いたパンマニア。全国のパン屋さんを紹介するコミュニティ『パン屋さんめぐりの会』を運営。イベント、企業と試食会を企画。最近では、テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広くパン情報を発信。 フィードバックを行うには、ログインしてください。
どんぐりひろばtopページへもどる. どんぐりむらで人気のパン屋さんの物語。パパとママの新作パンがなかなか上手くいかないのを見て、子どもたちがこっそりパン焼きに挑戦。ところが巨大なおばけパンになってしまい…最後には、家族の力を合わせて、素敵な「どんぐりパン」完成。
どんぐりで楽しんでいってください。 どんぐりのお店には常時170種類ほどのパンがあります。定番商品はもちろん、各店舗のオリジナルのパンもご用意。月に何度も新商品が出て、訪れるたびに宝探しのようなワクワク感を楽しめます。
作り始める前に、レシピをよく読んで、作り方を確認しましょう。, レシピ提供:片山智香子(パン料理研究家) どんぐり村のパン屋さんでは、パパとママが朝まだ暗い内からパン作りを始めています。美味しくて、定期的に新しいパンも発売されるので、村人たちに大人気 … 子どもと一緒に絵本を読んでいると、おいしそうな料理やお菓子が登場する絵本を見かけます。ママやパパも読みながら「一度は食べてみたい!」と思ったことがあるのではないでしょうか。お子さんから「これ食べたい!作りたい!」とおねだりされたことがきっとあるはず。お気に入りのお菓子やおやつを題材にした絵本を用意して、実際に作ってみましょう。作る過程から参加できるので、より絵本の世界が身近になるかもしれませんね。今回は、おいしい料理やお菓子が楽しめる絵本とその再現レシピをまとめてご紹介します。どれも子どもに人気のある絵本ばかり。雨でおでかけできない日など、絵本片手に親子で料理やお菓子作りを楽しんでみてくださいね。, 「ぐりとぐら」は、1963年に「こどものとも」誌上で発表されて以来、日本だけでなく世界各国で愛され続ける野ネズミ「ぐり」と「ぐら」のお話です。この世で一番好きなことは、お料理すること、食べること。そんな二匹が、ある日森に出かけると大きな卵がありました。そこで、大きいカステラを作ることにします。カステラを作っていると、甘い香りに誘われて森の動物たちが次々に集まってきます。ふんわりと黄色いカステラを、みんなにごちそうする「ぐり」と「ぐら」。読んでいるとカステラの香りが思わずしてきそうなお話です。, 商品情報*参考価格:¥ 972*ブランド:子どもの文化普及協会*メーカー:福音館書店商品の特徴*著作者:なかがわ りえこ*ページ数:28, 「ぐりとぐら」のカステラは、卵・薄力粉・お砂糖・バター(or マーガリン)と、比較的冷蔵庫に常備されている材料で作れます。思い立ったらすぐに作れそうです。はじめに卵と砂糖をよく泡立てます。あとは材料を混ぜ合わせて、フライパンに入れて焼き上がるのを待つのみ。初めてでも分かりやすいシンプルなレシピです。普段なかなかできない卵割りや泡立てなど、子どもの好奇心を満たしてくれる作業も楽しめます。できあがりは、なんとも素朴で優しい味。熱々のできたてを、フウフウしながら味わいたいですね。, 「ぐりとぐら」の出版元である福音館書店が提供しているレシピもあります。こちらも絵本の世界観がたっぷりで素敵です。とても美味しそうなので、早く作ってみたいですね。レシピを参考に、ぜひオリジナルのアレンジなども楽しんでみてください。, 「しろくまちゃんのほっとけーき」は、1970年の発売以来ロングセラーを続ける「こぐまちゃんえほん」シリーズで、シリーズの中でも特に人気の1冊です。しろくまちゃんが、お母さんと一緒にホットケーキを作るお話です。ホットケーキが焼けていく工程が、かわいいイラストと音で紹介されています。絵本と一緒に作っていくことができますよ。「しろくまちゃんと同じやり方でホットケーキを作ってみよう!」と声をかけると、子どもも興味がわきますね。, 商品情報*参考価格:¥ 864*ブランド:子どもの文化普及協会*メーカー:こぐま社*著作者:わかやま けん, とっても簡単なレシピですが、泡立てた卵白を加えることによって、できあがりのフワフワ感が断然違います!小麦粉とベーキングパウダーで作ると、フワフワながらもサクッとした食感に仕上がります。普段はホットケーキミックスを使用している方も、ぜひ試してみてくださいね。仕上げはもちろん、しろくまちゃんのようにお皿に高く積んで絵本の雰囲気を盛りあげてください!定番ホットケーキも小さめに作ってタワー状に積むだけで、いつもと目線が変わって喜んでくれそうです。, 「14ひきのかぼちゃ」は14ひきシリーズの1冊で、たったひと粒の種からかぼちゃを大切に育てていくお話です。草のふとんを敷いてあげたり、雨の日には励ましたり。やがて花がさき、立派なかぼちゃになりました。収穫のあと、盛大なかぼちゃパーティーが開かれます。14ひきの食卓には、煮物、スープ、かぼちゃパイなどたくさんのかぼちゃ料理が並びます。種から実を結び、自ら収穫し、そしてそのめぐみをいただく様子は、食育にもなりますね。今回は、その中のひとつ、かぼちゃまんじゅうによく似たおまんじゅうの作り方をご紹介します。, 「14ひきのかぼちゃ」の最後にでてくる、かぼちゃまんじゅうに似たレシピのご紹介です。みんなで作ったかぼちゃがいろいろな料理になって、食卓にずらりと並ぶシーンは印象的ですね。ホットケーキミックスを使うレシピで、とても簡単です。生地を30分ほど休ませる工程がありますが、お子さんに家事を手伝ってもらったり、絵本を読んだりしている内にあっという間に過ぎてしまいます。裏ごしのパートはお手伝いにピッタリです。ヘラをぎゅっと押しつけるだけなので、お子さんも楽しめますよ。, 「バムとケロのにちようび」は大人気のバムとケロシリーズの第1作です。日本人絵本作家、島田ゆかさんの作品ですが、英語版・フランス語版も出版されていて、その人気は世界中に広がっています。雨の降る日曜日。本を読むことに決めたバムは、泥んこで帰ってきたケロと一緒に部屋を片付けます。ドーナツを作り、読書に向け準備万端!読む本を探しに屋根裏へ行ってみると…一度読み終わっても、小さい楽しい仕掛けがちりばめられていて何度も繰り返し楽しめる絵本です。バムとケロが大量に作って、屋根裏の住人達も大好きなドーナツを、ぜひ作ってみてくださいね!, 商品情報*参考価格:¥ 1,620*メーカー:文溪堂*著作者:島田 ゆか*ページ数:32, 「バムとケロ」のドーナツは、卵・薄力粉・ベーキングパウダー・砂糖・牛乳・バターと身近な材料で作れます!油で揚げる以外は、材料も作り方もシンプルなので、ぜひ子どもと一緒に挑戦してみてください。砂糖・牛乳・溶かしバターを加えて混ぜる作業は、子どもにおすすめです。途中30分ほど生地を休ませるところがあるので、絵本を読んだり、どんなドーナツにするか相談したりしてくださいね。型抜きも子どもと楽しく作業できます。ケロちゃん型に成形して、ケロちゃんドーナツにするのもお忘れなく!できあがったドーナツを絵本のように山積みにすれば、気分はバムとケロ!揚げたてのドーナツは本当においしいですよ。, 「おひさまパン」の翻訳は、作家の江國香織さんです。子どもだけでなく大人のファンも多い絵本です。布や包装紙・千代紙・レースペーパーなどがコラージュされた、色彩が豊かな美しい1冊です。おひさまが隠れてしまい、暗くて寒い日が続く街。気持ちから明るくしようと、犬のパン屋さんがおひさまのような味のするパンを作り始めます。その香りにつられて、家に閉じこもっていた街の動物たちがパン屋さんに集まってきて…。読み終えると、焼きたてパンを食べた時のように幸せな気分で満たされますよ。大型絵本もあるので、世界観にどっぷり入り込みたい人は、そちらもおすすめです。, 商品情報*参考価格:¥ 1,404*メーカー:金の星社*著作者:エリサ クレヴェン, 「おひさまパン」のパンは、絵本の裏表紙にもレシピが書いてありますが、ここでは別のレシピをご紹介します。一晩生地を寝かせる必要があるので、子どもには成形から手伝ってもらいましょう。おひさまの目や口はバターナイフで作っていますが、子どもとなら指などでへこませるのもいいですね。オリジナルのおひさまが作れて楽しそうです!パンの焼ける匂いが部屋中に立ち込めると、とても幸せな気分になれますね。焼き立てを食べれば、心もお腹も満足すること間違いなしです!, 「ジャムつきパンとフランシス」は、アナグマの女の子フランシスの絵本シリーズの1冊です。鉛筆で描かれた絵に優しい色味が印象的です。食べず嫌いのフランシスはジャムつきパンばかり食べています。おとうさんが卵をすすめても見向きもしません。ジャムつきパン以外をまったく食べないので、ある日おかあさんはフランシスにジャムつきパンだけを出すようになります…。好き嫌いの多い子どもだけではなく、育児に悩むご家族が読んでもヒントを得られる絵本かもしれません。今回は、フランシスが食べたくなったスパゲッティミートボールをイメージしたレシピをご紹介します。, 商品情報*参考価格:¥ 1,296*メーカー:好学社*著作者:ラッセル・ホーバン*ページ数:31, 「フランシス」のスパゲティミートボールは、材料も作り方もいたってシンプルです。ハーブを抜いてもおいしいので、思いついた時にすぐに作れますよ。ひき肉と玉ねぎを団子状に丸める作業は、子どもでもお手伝いできます。粘土遊びが大好きな子どもなら、丸めるのは得意そうですね。トマトと一緒に煮込むので、多少大きさに差があっても大丈夫です。しっかりとした味で、フランシスが残さずに食べたのがうなずけます。大人はぜひ粉チーズを振りかけて!休日のランチにもおすすめ、子どもの大好物になりそうですね。, 「サラダでげんき」は、小学校の教科書にも載っている心温まるお話です。主人公のりっちゃんが病気になってしまったお母さんのためにサラダを作ります。りっちゃんが作り始めると、動物たちがりっちゃんの家に訪れてアドバイスをしてくれます。いろいろな動物たちが、お母さんが元気になるようなサラダのトッピングを次々と教えてくれます。お母さんのためにサラダを作るりっちゃんの、優しさがギュッと詰まったストーリーですよ。, 商品情報*参考価格:¥ 972*メーカー:福音館書店*著作者:角野 栄子*ページ数:31, 「サラダでげんき」の絵本と同じように、材料を切って混ぜていくだけのシンプルなレシピです。火を使わないので、小さな子も一緒に作れそうですね。絵本のとおりに工程が進んでいくので、レシピ本のように絵本を見ながら作っていけば、絵本のストーリーを再現しているように楽しめます。野菜もたっぷり、愛情もたっぷり入ったサラダは、野菜嫌いの子どもにも食べてもらえるかもしれません。ボウルを使うと混ぜる時に楽なのですが、絵本を忠実に再現するには、ぜひ大皿でやってみてくださいね!, 工藤ノリコさんの「ピヨピヨ」シリーズは大人気の絵本。いろいろなことに挑戦しながら、楽しく過ごすひよこたちの姿が描かれています。「ピヨピヨ おばあちゃんのうち」では、お父さん・お母さんがおでかけする日に、ひよこたちはおばあちゃんの家でお留守番をすることに。おばあちゃんの家でひよこたちは、さくらんぼやしそを収穫するお手伝いをします。また、おばあちゃん手作りの飲み物やひんやりデザートを楽しみます。普段できない経験をたくさんするひよこたちの姿に、いろいろなことをチャレンジしてみたいなと刺激を受ける子も多いはず。読んでいてワクワクする絵本ですよ。, 商品情報*参考価格:¥ 1,404*メーカー:佼成出版社*著作者:工藤ノリコ*ページ数:28, 「ピヨピヨおばあちゃんのおうち」で、おばあちゃんとヒヨコの兄弟が一緒に作る、白玉入りフルーツポンチの再現レシピです。冷えた状態で仕上げにかけられるよう、先にシロップを作っておきます。砂糖と水を耐熱容器に入れて電子レンジで加熱し、冷蔵庫で冷やします。次に白玉団子作り。最後にカットした好みのフルーツと一緒に皿に盛り、冷やしておいたシロップをかければ完成です。白玉を丸める作業は小さい子でもチャレンジできますよ!自分で作ったおやつは、よりいっそうおいしく感じることでしょうね。, グリム童話が原作の「ヘンゼルとグレーテル」は、様々な作者によって描かれている昔話です。いろいろなバージョンの絵本あり、年代、出版社、作者によって雰囲気がかわりますが、今回は、やさしいタッチと色使いが魅力のいもとようこさんのものをご紹介します。貧しさから、森に捨てられたヘンゼルとグレーテル。道に迷った時に見つけたのが、壁やドアなど全てがクッキーやチョコレートなどできているお菓子の家でした。お菓子の家は、まさに子どもにとって夢のようなお家ですよね。パパやママも幼いころ、一度は想像したのではないでしょうか。そんな幼い頃に思い描いた「お菓子の家」を、ぜひ子どもと一緒に作ってみてくださいね!, 商品情報*参考価格:¥ 1,404*メーカー:金の星社*著作者:いもとようこ*ページ数:32, パンケーキミックスを使って作るお菓子の家です。焼き上がったクッキーを、アイシングを使って組み立てていきます。アイシングがのりの代わりになるので、本当に丸ごと食べられますよ!家の形ができたら、周りに好きなお菓子を自由に飾っていきましょう。余った生地で、様々なパーツを作るのもおすすめです。どんな家を作りたいか、子どもと一緒に相談して計画をたてるところから始めると、より楽しくできそうですね。理想の「お菓子の家」設計図を一緒に書くのもおすすめです。, 長い間絶版されていた絵本の名作「ちびくろさんぼ」。多くの方が復刻を望み、今は復刊され誰でも読めるようになりましたね。「とらがぐるぐる回ってバターになる」場面を思い出すパパやママも多いのではないでしょうか。かわいいサンボとトラのハラハラするシーンや、トラのバターで作られたホットケーキをパクパク食べるシーンなど、子どもが楽しめるエッセンスが凝縮された楽しい絵本です。文字が多いので、物語を楽しめるようになったお子さんにおすすめです。絵本を読み終わった後は、おいしいホットケーキのおやつに決まりですね!, 商品情報*参考価格:¥1,080*メーカー:瑞雲舎*著作者:ヘレン・バンナーマン*ページ数:30, ちびくろさんぼと同じ169枚のホットケーキを積む…のは難しいですが、こんな小さめのホットケーキタワーはいかがでしょうか?一枚5㎝ほどの大きさなので、年齢の低い子も食べやすいですよ。ボウルに材料をよく混ぜて焼くだけ。なんと小さじ1杯のマヨネーズが、ふんわりと仕上げてくれるんです。生地がややぽったりするぐらいに調整するのもポイントです。小さく焼いて積み上げれば、立派なホットケーキタワーの完成です。バターももちろんお忘れなく!電子レンジで10~20秒ほど温めるとバターが解けて塗りやすくなりますよ。, 昔からの名作童話でアニメにもなった「赤毛のアン」。小学校の課題図書などにもされ、小さい頃感想文を書いたママパパも多いのではないでしょうか。孤児院から、男の子と間違えられて引き取られた赤毛の女の子「アン」。元気で活発な女の子がドキドキハラハラの毎日の中で成長していくお話ですね。登場人物との掛け合いから、人の気持ちや温かさ、思いやりが伝わってくる名作です。少し厚い文庫本のイメージでしたが、こちらの本は子どもが親しみやすいイラスト付きで読みやすく、想像がしやすいのでスラスラと読み進めやすくなっています。, 商品情報*参考価格:¥950*メーカー:学研教育出版*著作者:ルーシー・モード モンゴメリ*ページ数:153, 赤毛のアンには、おいしそうなお茶会のお菓子がたくさん出てきます。その中でも憧れのレモンパイに挑戦してみませんか?パイ皮を作って型に敷き詰め、焼いている間にフィリングとふわふわのメレンゲを作ったら、焼きあがったパイに乗せてメレンゲにおいしそうな色が付くまで焼きましょう。暑い時期などパイが溶けて作りづらい場合は、冷凍パイを使うと簡単にできますよ。レモンは4個ほど使ったレシピで酸っぱく爽やかな仕上がりです。ぜひ作ってみてくださいね。, 小さい子がみんな大好きなアンパンマン。アニメだけでなく絵本でも読んであげたいけれど、たくさんあるのでどれを読んだらいいか迷いますよね。そこでおすすめなのが、意外と知られていないアンパンマンの誕生が描かれたお話です。ばいきんまんの誕生シーンも登場します。パパやママのアンパンマンに対する素朴な疑問も解消してくれそうですよ。アンパンを焼いて、新しく取り換えてくれるジャムおじさんたちの優しい表情も印象的です。, 商品情報*参考価格:¥918*ブランド:子どもの文化普及協会*メーカー:フレーベル館*著作者:やなせ たかし*ページ数:1, 「お腹が空いたのかい?ぼくのお顔をどうぞ」と言ってくれそうな、おいしそうなアンパンマンパンはいかがでしょうか?このレシピの中身はカスタードクリームですが、あんこやチョコクリームに変えても美味しそうですね。焼き終わったら、解かした板チョコで目と口を描いて完成です。クッキングペーパーを使ってコルネ(クリームを絞る袋のような形)を作れば、きれいな線が書けるのでおすすめですよ。アンパンマンの顔を組み立てるときはジャムおじさんになったつもりで、愛情込めて楽しく作ってください。, いかがでしたか?ここでご紹介した絵本のレシピを再現することは、親子にとって幸せでかけがえのない時間になりそうですね。小さい頃、自分も読んで心に残っている絵本の世界。その世界を、時を経て自分の子どもと共有できる喜びは、まさにパパやママの醍醐味です。絵本の奥深さと、子どもとの楽しいひと時をぜひ堪能してみてくださいね!, 大阪出身、千葉在住のコテコテおかんです。2013年9月に長女を出産し、現在第2子妊娠中のもうじきアラフォーママ、書くことが大好きです。家で仕事をしながら、子育て&ニガテな家事と格闘中。なかなか理想どおりとはいかない毎日ですが、喜怒哀楽たっぷりに家族とくらしています。趣味は絵本あつめと、真夜中に家族が寝静まってからこっそり観るホラー映画。.
こんにちは。今回は前回記事:「どんぐり」食べられるようにしてみた!|「どんぐりパウダー」の作り方の「どんぐりパウダー」を使って、どんぐりパンを作ってみたいと思います!では、早速いってみましょう!どんぐりパンの作り方レシピ材料と分量(※1個5 学研グループ(Gakken)が発売している書籍、ムック、雑誌を紹介する総合カタログサイトです。イベントやキャンペーン情報などもお伝えしています。 米国のアウトドア調理器具メーカー、ロッジの鉄鍋を活用したレシピ&ブランドブック。ボウルのような底の丸い形と内径約16cmのミニサイズで、鋳型から特注した新ジャンル鍋「ボウルパン」で作れる40のレシピを収録する上、この鉄鍋現品が付録として付く 学研プラスから発売している「どんぐりむら」シリーズの紹介ページです。 ... どんぐりひろば. 女子美術短期大学造形科グラフィックデザイン教室卒業。企業のデザイナーを経て、絵本作家に。代表作『そらまめくん』シリーズ、『くれよんのくろくん』シリーズ他多数。, 「学研の幼児ワーク」公式サイトです。キャンペーンのご案内、ワークの特徴のご紹介、無料お試しダウンロードつきラインナップ一覧、お子さんにぴったりのワーク診断、がんばり賞の賞品紹介、コミュニティサイトへのリンクなど, いま最も読まれている女の子向けの児童書読み物「動物と話せる少女 リリアーネ」の公式ホームページです。最新刊情報、オリジナルグッズ、イベントの紹介なども!, かわいい魔女が大かつやくの人気ファンタジー「トリシアは魔法のお医者さん!!」シリーズの公式サイトです♪ サイト限定のイラスト、読み物、最新情報、もりだくさん! 遊びにきてね☆, JS(女子小学生)のためのキャラクター&おしゃれマガジン、キラピチ公式サイト。最新のファッション、ビューティーなどおしゃれになれちゃう情報がもりだくさん!, キッズネットは、学研が運営する小学生・中学生のためのコンテンツポータルサイトです。「知る」「調べる」「遊ぶ」「参加する」ことができるたくさんのコンテンツをおとどけします。, 小・中学生のための学研のプログラミングスクール「Gakken Tech Program」, Gakken Tech Programは、70年の教育の歴史を持つ学研が取り組む小・中学生向けのプログラミングスクール。プログラミングはこれからを生きる力です。, 学研の図鑑の公式サイト。幼児、小学生から専門的な図鑑まで、年齢別・目的別のいろいろな図鑑の紹介やキャンペーン情報などを紹介。, 学研グループ発行の、調べ学習に役立つ書籍や学校図書館向けのシリーズ本を紹介します。子供の学びにかかわる先生・司書のみなさんを応援し、より楽しく・実りある調べ学習を支援するサイトです。, ラストに待ち受ける感動、笑い、人生の教訓…。大人気のショートショートシリーズ 学研の「5分後に意外な結末」シリーズの公式サイトです。, 子育てしつつ、人気のぱんやさんを切り盛りするパパとママ。忙しい中にも新作開発に向けて努力するパパママと、けなげな子どもたちの姿を描く心温まるストーリー。大人気の『どんぐりむら』シリーズ第2弾は作者から働くパパママへのエールのような物語。. 焼きたてパンの魅力や、家族で力を合わせてパンを作る幸せがたっぷり味わえる絵本として、児童書の書店員さんにも大きな支持を受けています。.