年収upに必須の日常行動(動画)

「禁断のオンラインサロン」会員コンテンツ

孔明
「国際的な往来ができるのは2025年以降とな。。。涙」

エライ研究者たちがコロナの収束についてあと5年と想定している衝撃。

「コロナ禍」が続くと世界がより分断され人々は活動エネルギーを失っていく。

「禁サロ」メンバーには世の中の大多数の人と同じ方向にただなんとなく流されるのではなく、厳しい環境下でも精力的に活動し人生の「幅」を広げて頂きたい。

そこで今回の真田孔明の「禁断のオンラインサロン」動画・音声では、年収upに必須の日常行動をルーティーン化するための2ステップについてお話させて頂いた。

活動エネルギーを失い生きる気力を無くしている

「国際的な往来ができるのは2025年以降」

国立遺伝学研究所・教授のエライ研究者の仲間たちの想定。

まだ2021年、後5年もかかるということ。

ウィルスは目に見えないことは確かなので、コロナの実態などはド素人の僕には全くわからないが。

世界のトップ研究者たちの見解が根拠となり、政治的な決定に影響する事実だけは確か。

お上が政策を決め、僕たち庶民は対策しかできない。

大富豪ファーザーは常に最悪のケースを想定して物事を進めていらっしゃる。

「バブル崩壊後の失われた30年」のようにならないとは限らない。

想定よりも早く従来の状況に戻ったら儲けものというスタンスなのだ。

「コロナ禍」でふらっと気軽に買い物や旅行ができず自宅滞在がメインになり、世界がどんどん分断され多くの人は活動エネルギーを失い生きる気力を無くしてしまっている。

本来人との関わる能力が高い女性の自殺者の増加がこの事実を物語っている。

「お金持ち」になれる道への大きな一歩

「禁サロ」オンラインエンタメプロジェクト第二弾『あつまれどうぶつの森』。

2月10日にスタートし約1ヶ月半が経過した。

共にプレイしている仲間で独身組はランチ君とウタ君の2人。

ランチ君は一大決心して2月末に退職し1年半をリミットに「ケイタ式転売法」で稼げるようになるため奮闘中。

ウタ君は以前「特にやりたいことはないです」と弱々しい感じだったが、最近は「起業」というワードが口から飛び出すようになった。

『あつ森』に取り組んだことで2人にとっての時空が変わり、「お金持ち」になれる道への大きな一歩を踏み出している。

あとは生涯活動になるようにルーティン化すればいいだけ。

「お金持ち」になれるキッカケは本当に些細なもの。

ありがたいことに世の中の大多数の人は見逃してくれる。

いかにそれを掴んで離さない状態を作れるか?

世の中の「常識」=普通で90%位の人は、日常的にできないから低い年収に甘んじている。

いくつかの大切なパーツをひとつひとつ丁寧に集めていくだけで、

年収は簡単に700万、800万くらい=日本の上位10%くらいまではすぐにupする。

そこから先はパーツが揃っている人同士の闘いになる。

単に考え方を変えて日常を変えるだけで、ミライが変わるだけ。

変えるも変えないも本人の自由なのだ。

今アクセルを踏まないでいつ踏むの?

人間関係、時間、場所、施設、趣味、仕事、使命、役割・・・

自分のプロフィールは世の中との相対関係でしか表現することができない。

人間は人の間と書くように人と人の間の存在。

存在するだけではなく、使命・役割で三角形を作ることでより強く自分を持つことができる。

「コロナ禍」で多くの人がエネルギー切れを起こしている中。

優先順位を上げるべきことに気づいた瞬間、ミライは大きく変わる。

まずは日常行動として何に取り組むべきなのか?

ステップ1とステップ2からなる行動を今回は1週間の宿題とさせて頂いた。

難しいことではなく誰にでも簡単にできること。

「お金」やビジネスに関係ないと感じるかもしれないがとても練習になる行動なのだ。

この基礎をやっているだけで相当人生の「幅」が広がる。

今アクセルを踏まないでいつ踏むの?

「禁サロ」メンバーには実行後秘密のChatworkにて結果をご報告頂きたいと思う。

今回の真田孔明の「禁断のオンラインサロン」動画・音声では、

・花粉症だけは孔明にとって謎な理由とは?
・男性よりも女性のほうが強い「根拠」とは?
・銀座のクラブにヨボヨボのおじいちゃんが来る理由は?
・男性が一番簡単に成功体験を積み重ねるためには?
・買い物する場所を一定にする狙いとは?
・他人から「気」をもらう方法とは?
・専業主婦に共感するために覚えておくべき一節とは?
・日常生活で「お金」やビジネスの練習をするためには?
・年収が低い人に根本的に欠けていることとは?
・専業主婦との会話で覚えておくべき枕詞とは?
・「プーのおばかさん」というフレーズが意味することは?
・男は死に立ち向かう生き物であるという意味とは?
・奥様のお話を聞く際とるべき姿勢とは?
・女性がコミュ力ある男性を求める合理性とは?
・北海道に行くウタ君、ランチ君へのアドバイスとは?
・「コロナ禍」継続で想定すべき年数とは?

以上に関して触れながら、2時間1分55秒に渡ってお話しさせて頂いた。

タイトルとURLをコピーしました