いい社員が辞めない職場環境とは?(動画)

「禁断のオンラインサロン」会員コンテンツ

禁サロ一同
「カンパーイ!」

いつもの顔ぶれが集まり「禁サロ」オフラインがスタートした。

最初のテーマは、孔明弟の会社に在宅ワーカーとしてやってきた優秀な社員について。

孔明弟から、

・高学歴
・30代前半
・サラリーマンドロップアウト
・引きこもり
・収入ほぼなし

の方を在宅ワーカーとして雇うという話があったが違和感があったため。

一緒に食事をして彼の素性を確かめることにした。

すると、孔明弟の会社が乗っ取られかねない驚きの事実が発覚した。

今回の真田孔明の「禁断のオンラインサロン」動画・音声では、「禁サロ」オフラインの様子を収録・公開させて頂く。

社員が辞めない職場環境とは?

「ロイ式」物販ビジネスを本業として営む孔明弟の会社に、有能そうな匂いのする「在宅ワーカー」さんが来たと耳にした。

学歴が高い、30代前半。

会社勤務のサラリーマンが合わず、今は自宅に籠もっていて収入はほとんどない状態。

以前働いていた酪農系の後輩のツテで、孔明弟のことを聞きつけ、在宅ワーカーとして働かせてもらうことになったということだったが・・・

話を聴き、違和感があったので僕が直接会って話してみることにした。

すると単に、最近脇を開けて調子良さそうな立ち振舞をしていた孔明弟から、「ネット物販の秘訣」を学び盗るためだけに来ていただけだった。

冷静に考えて僕たち中小零細企業のところに、有能な人財とやらが来てくれるワケがない。

学歴が高く有能な人財は、サラリーマンをやりたければ、たとえそれが中途採用であったとしても、上場企業のような大企業が雇用してくれるため。

孔明弟には、有能な人財の雇用がどれだけ危険なのか?

そして、フラットな姿勢が大切な旨お話しておいた。

もし、長く働いてくれるいい社員を確保したければどうすればいいのか?

単に給料を上げることではない、

経営者にとってもWIN
社員にとってもWIN

の方法がある。

このお話を聞くと、会社法人の経営を学ぶ意味がご理解頂けると思う。

「成長株」になるのか?を分析

孔明弟の会社に来た優秀な人財の彼は、若いながら

「投資は米国株しかありません!」

とそこまで自力で辿り着いていた。

どういう会社を投資対象として考えているのか?深堀りして聞いてみると。

「空飛ぶ車」を作る会社

という回答があった。

果たして「成長株」になるのか?

ミライは不確実だが、解決できるかどうか分からない問題を抱える企業に過度の期待を寄せるのは夢や希望になってしまう。

そこで、

・法律関係
・EVの普及と資源
・電柱と収入の関係
・日本の車検制度
・走行税
・日本の電力事情

様々な角度から事業を分析すべくみんなで語り合っていった。

「成長株」への投資以外はすべてムダ

メインではない証券口座を久々に開いてみると。

そこには、完全に存在を忘れていたGAFA関連の持ち株が表示されていた。

パフォーマンスの欄に目をやると

980%

という驚異の数字が。

7年ほどでほぼテンバガー。

「成長株」の凄さに改めて衝撃を受けた。

もしも、あの時に「根拠」を持って1,000万円ずつ購入していたら今ごろは億確定だった。

資金がなく選択肢がない間は、前から入ってくる「お金」を「成長株」にとにかくぶち込んでいったほうがいい。

けれどもある程度資金が増えたら、毎月一定額を購入する「ドルコスト平均法」ではなくなり、

「現金」「成長株」「配当金銘柄」

3つを活用していくようになる。

このお話はあくまでも中級編であり、素人がやると変な時に入れて永遠に塩漬けてしまう。

退職金などを一撃で入れてしまうと目も当てられない。

そのためまずは、「ドルコスト平均法」で、毎月数万円でもいいので購入していくことになる。

「成長」する企業は、本当にイノベーションを起こすため、株価がズドーンと上がってしまう。

毎月購入しようと思っていてもなかなかそのタイミングまで待ってくれないため、前倒しで資金を入れないといけない。

結局「成長株」への投資以外は、すべてムダ。

ここを腑に落とすには、証券口座に「お金」を入れて「成長株」を買うという実際の行動が求められる。

今回の真田孔明の「禁断のオンラインサロン」動画・音声では、

・孔明弟の会社に来た優秀な社員とは?
・いい社員を雇うための条件とは?
・フラットな姿勢が大切な理由とは?
・中国での人物を見抜く方法とは?
・株式投資家の最大のメリットとは?
・孔明が見極める人間の「成長性」とは?
・外注に主婦をお願いする理由とは?
・日本では家族持ちがお金持ちになりやすい理由とは?
・法人の具体的な活用方法とは?
・税引き後の「お金」の最も効率がいい使い方とは?
・会社法人の経営を学ぶ意味とは?
・孔明がハワイで節約生活ができる理由とは?
・ミーティングはチャットと音声どっちがいい?
・「成長株」と「配当金銘柄」の使い分けとは?
・孔明が語る「平等」の概念とは?
・孔明のTwitterアカウントが削除された原因とは?
・「空飛ぶ車」を作る企業は「成長株」になる?
・電柱と地域の収入レベルの関係とは?
・EVと資源問題の関係とは?
・日本における電力問題とは?

以上に関して1時間58分24秒に渡って語り合った。

タイトルとURLをコピーしました