「好きで得意」な仕事の真実(動画)

「禁断のオンラインサロン」会員コンテンツ

孔明
「お仕事を選んできた(過去)ポイントは何ですか?」

U君
「実家から近かったことです。」

Jさん
「理科が好きだったからです。」

Zさん
「最初はコネで入社して、
 今の会社は給料で選びました。」

「禁サロ」メンバーに本音ベースで語って頂いた上で。「好きで得意」な仕事の真実についてお話を進めていった。

今回の真田孔明の「禁断のオンラインサロン」動画・音声では、「好きで得意」な仕事の真実とディズニー映画に隠された数字を伸ばす方法などについてお話させて頂いた。

「好きで得意」な仕事の真実

もしも、

「好きで得意なことをお仕事にしたいです!」

「好き・得意」という「基準」なら、それぞれの「価値観」なので、全く悪いとは思わない。

ただ、「お金」を稼ぎたいという「基準」も持っていた場合、共立はできるだろうか?

「修羅」の領域である「年収2,000万」だと、就労人口の0.4%、250分の1。

たとえば、「プロサッカー選手」の場合、「好きで得意」をお仕事に「年収2,000万」以上を獲得できる職業なのだろう?

「2022年J1リーグプロサッカー選手年俸データ」を確認すると・・・。

厳しい現実が見えてくる。

「プロサッカー選手」は、生まれながらの運動能力的な才能も求められ。

「J1」に入るだけでも、全員血のにじむような激しく厳しい練習をし続けていると思う。

結果的に、誰一人として「プロサッカー選手」という職業を「好きで得意」だと考えていないのではないだろうか?

しかも、難関を突破して、プロサッカー選手になれたとしても、平均年齢は約26歳。

引退後は、他の道を探す必要がある。

明らかに「プロサッカー選手」の現状は、「好きで得意を仕事に年収2,000万」と、かけ離れているという真実が分かる。

・「好きで得意=サッカー」
・「年収2,000万」

両立するためにはどうすればいいか?

難易度を下げ達成するために、必要な「考え方」と行動をお話していった。

どちらが悪魔なのか?

孔明
「最近耳が痛いお話が多すぎるのかな?」

「禁サロ」Zoomへの顔出しメンバーが減ってきた。

「禁サロ」には「目的」があるから、「現実」に基づいてお話するしかない。

もちろん「目的」の「基準」はかなり緩めた状態だが。

僕たちが生きる「お金」の社会システムの中では、競争が発生しているため、お酒を飲んで適当にというわけにはいかない。

世の中は95%のモノ・コトが、「お金」で解決できてしまう現実を僕は知ってしまった。

にもかかわらず「目的基準」をやめて夢や希望を語る会として。

孔明
「あなたの夢は何ですか?」

とお話したほうがいいだろうか?

厳しくも本当のことをお話するのと、一体どちらが悪魔なのか?

世の中の大多数の人は「目標」や「基準」がないというのは、それが「価値観」なので悪いとは思わない。

「価値観」は、ある程度の年齢を過ぎたらその人本人のもの。

変わるのがいいのか?というのも自分の「価値観」。

ついつい人間は自分の「価値観」を他人に押し付けたくなるが。

今の時代、「価値観」の強制は、モラハラ、パワハラ、セクハラになってしまう。

押しつけているのか?情報共有しているのか?

似て非なるもの。

僕は明鏡止水で感情を動かさないようコントロールする訓練をしている。

ディズニー映画に隠された数字を伸ばす方法

Tさん
「お話を聞きながら申し訳ないなと。みなさんが頑張ろうとしている中で自分は足を引っ張ってるんだなと思って。」

孔明
「「価値観」ですから、いいも悪いもないですよ。どちらかと言うと年収2,000万円になりたいという方が異常ですから。」

「目標年収」のお話で、現状維持もしくは減らしたいとお話していたTさん。

「禁サロ」は「価値観」を捻じ曲げようとする会ではないため、

自分で決めるという意思を一方では持ち、それぞれのメンバーが目指すところをそのままクリアして頂きたい。

Tさん
「目指すところは、2年前から取り組んでいることがあり、注目されてマスに届いたらいいなとと思っています。」

同じ時期に始めた人が数千単位になっているが、Tさんは数十単位のため、この数字を伸ばしたいと考えている。

趣味としてずっと続けるつもりであっても数字を増やそうとすると、増やしたいという「目標」ができ、増やす「基準」が発生する。

では、どうすれば数字が伸びるのか?

ヒントは、ディズニー映画に隠されている。

そこで、『アナと雪の女王』の主題歌を画面共有し分析していくことになった。

今回の真田孔明の「禁断のオンラインサロン」動画・音声では、

・「禁サロ」の存在意義とは?
・孔明がアドバイスする際の「基準」とは?
・「好きで得意」と年収の関係とは?
・「プロサッカー選手」の厳しい現実とは?
・年収2,000万円、就労人口の0.4%を目指すには?
・孔明が「アメフトが得意」と初めて感じた瞬間とは?
・外資系社長Tさんが取り組んでいる業務内容とは?
・「価値観」と「年収」の関係の「要」とは?
・「再生数を増やしたい」と考えた時にやるべきことは?
・ディズニー映画に隠された数字を伸ばす方法?
・ライバーへ投げ銭する人が求めているモノとは?
・孔明が履いて驚いた靴とは?
・孔明がTwitterをやっている目的とは?
・感情の共有と精神世界の共有メリット・デメリットとは?

以上に関して触れながら、1時間46分8秒に渡ってお話しさせて頂いた。

タイトルとURLをコピーしました