修羅に向けての成長は「オフの世界」が重要である根拠(動画)

「禁断のオンラインサロン」会員コンテンツ

孔明
「U君、「ロイ式」の売上は伸びていますか?」

U君
「今月は今まで一番高い売上を出せる予定です。」

これまで物販を一度もやったことがなく、ゼロスタートだったU君が。

・売れる商品を見つけて
・メーカー、問屋さんから仕入れて
・ネットショップで販売する

「抽象度」が高い一連の流れを1年間でできるようになった「要」は「オフの世界」にある。

そこで、今回の真田孔明の「禁断のオンラインサロン」動画・音声では、

・成長には「オフの世界」が重要である理由
・同じ「設計図」でレアアイテムをゲットできない理由
・「立門」が勝つための道筋

などについてお話させて頂いた。

成長には「オフの世界」が重要である理由

「ロイ式」でほとんどメンバーが挫折することなくゼロイチを達成できるのは、「オフの世界」での講義とOJTがあるため。

教材を渡されて自力でやってくださいというスタイルなら、見本市商談会に行っても足がすくんで商談できず、メンバーの多くは挫折しているだろう。

「オフの世界」で講師や先輩たちと関わる環境がほとんどの人にとっては大切。

先輩たちと関わりいろんな角度から取り組むことで、「抽象度」のアップになり成長へとつながっていくため。

僕はこれまでに部活動やサラリーマンを経験したことで、様々なことができるようになっているが。

もし経験がなく何も教わっていない状態で何かやれと言われてもできない。

U君は三期生として物販の全てが分からない状態からスタート。

それが今ではミスタロイの指導により

自営業者として会社法人を立ち上げ名刺を作って、商品を見極めて商談、仕入れ、販売する

という「抽象度」が高い一連の流れができるようになった。
成長スピードとしてはこの1年間が人生の中で一番ではないだろうか。

物販ができるようになると銀行融資を獲得できるようになるので、自営業者のパーツが完全に揃いスタートラインに立てる。

「抽象度」が上がれば、年収が上がるので、一部の業務しかしないサラリーマンと比べると、その差は年を追うごとに広がっていく。

同じ「設計図」でレアアイテムをゲットできない理由

僕が日本の正規店で定価購入したある有名ブランドのレアアイテム。

Twitterに画像を投稿したところいいね!が1,700以上つくほどの反響があった。

現物を手にしてしげしげと眺めてみても、なぜ350万円もするのか僕には分からない。

*定価120万円が、価格コムで市場価格は約350万円。

僕がレアアイテムを購入した当日。

僕の前には同じアイテムを目当てに数名の女性が来ていた。

女性A
「ありますか?」

担当者
「ありません。」

女性B
「ありますか?」

担当者
「ありません。」

僕の順番になると。

担当者
「しばらくお待ち下さい。」

以前に伝えていた希望通りのレアアイテムが後ろから登場。

担当者
「たまたま入荷したんですよ。」

ということで無事ゲットできた。

商品の仕入れをやっていると分かると思うが。

希望通りのレアアイテムがたまたま入荷するわけはない。

前の女性たちへの返答は、

「(店舗にはあるがあなたの分は)ありません」

というだけのこと。

僕が有名ブランドのレアアイテムを立て続けにゲットできるのは、マスターヒロさんから教わった「設計図」通りに行動しているため。

ただ、同じ「設計図」を学んでも手に入れられないメンバーもいる。

その理由は何なのか?

ここが分かっていないと難易度が高いモノは何一つとして手に入れられない。

「立門」が勝つための道筋

4月からサラリーマン復帰したN川さん。

残りのサラリーマン生活は「要」をしっかり押さえて会社が求める人材として有終の美を飾りたいだろう。

そのためには上司に逆らう言動は慎まなければならない。

「こんなに頑張ってるのになんで認められないんだよ!」

以前部長からたしなめられたように、反骨精神があるとダメ。

物販も同じで。

「なんで俺がいいと思った商品が売れなんだよ!」

と上司に相当するAmazonや楽天に逆らっても何もいいことはない。

「立門」のN川さんは、「立」が出ると「財」が下がる関係にある。

ムダなところで、自分を押し通して勝とうとすると、人生で負けて結局悔しい思いをするだけ。

いい家に住んで、いい車に乗って、美味しいものを食べる、価値があるものを手に入れるため心がけるべきことは何か?

残りの期間でここに気がつけると勝つ道筋が見えてくると思う。

今回の真田孔明の「禁断のオンラインサロン」動画・音声では、

・「ロイ式」の「再現性」が高い理由とは?
・「抽象度」を上げるためのステップとは?
・サラリーマンの仕事の「抽象度」が低い理由とは?
・銀行が「自営業者」に求める「信用」とは?
・「抽象度」と年収の関係とは?
・孔明が入手したバーキンの定価と市場価格とは?
・ブランドバックにおける価格の矛盾とは?
・N川さんの「ロイ式」現状とは?
・反骨精神と稼ぎの関係とは?
・門学における「立」と「財」の関係とは?
・難易度が高いものを手に入れるのに必要なこととは?
・入社直後に必須の立ち振舞とは?
・上司から言われたら「勝ち」の言葉とは?
・職場で「デキる男」に見られる方法とは?
・物販における「登竜門」とは?
・Lさんの『ビビアミ』課金額とは?
・Tさんが頭を悩ませる管理物件の現状とは?
・「スリークエスチョン」2つ目が重要な理由とは?

以上に関して触れながら、1時間37分22秒に渡ってお話しさせて頂いた。

タイトルとURLをコピーしました